ただいま〜〜〜
ふ〜〜 2日続けて18000歩超えで
帰宅したら電池切れまして
お風呂から出てあれだけベットで寝てな〜って
言われたのにも関わらずソファで寝落ち
腰がいてえし〜〜自業自得だし〜
こんにちは〜〜〜
12月になかむらちゃんとまゆみちゃんと一緒に奈良を旅した時に
「上高地に行きたいな〜」って話になって〜
速攻ホテル予約
名古屋まで来てくれたらそこからは運転は任せてね〜
5月が楽しみだね〜って言ってたら もう旅も終わってしまって
ほんと時の流れって早いのね〜〜〜
お話は土曜日の常滑編から時系列で書いて行こうかな〜って思ってま〜す
(善光寺の続きは後回しになってま〜す)
まゆみちゃんとの待ち合わせはスンナリできまして〜
そこから常滑へ行ったことは前にも書きましたが〜
常滑焼体験の前に〜時間までやきもの散歩道を散策〜〜
でっかいとこにゃんにお出迎えされて〜〜
見守り猫もいるよ〜〜
そりゃあさ〜やるよね〜〜
雨が降ったり止んだりしてて〜歩きにくかったんだけど〜
こんな感じの街並み〜
いろんなカフェもあって〜煙突や窯もそのまま残ってたりします
廻船問屋 瀧田家にも寄ったんだけど〜写真忘れた
おトイレ借りたけど
お団子屋さんもあるので〜
こんな可愛い串入れもところどころにおいてあります
土管坂
こ土管のの中に1つだけ妖精がいるって聞いてまして〜
真由美ちゃんが この葉っぱのとこにいるんやで〜って決めてた
このくだり坂が 滑るし〜そもそもくだり坂が苦手なんで〜
怖くてしゃあないkan-chan
心強いまゆみちゃんに助けれらて〜時間も来たので常滑焼体験にいきました〜〜
そのことは前に書いたよ〜〜
さら〜と皿を作るまゆみちゃんのお話ね
ここから ランチに行くよ〜〜〜
常滑にきたらここへ行きたい私
共栄窯〜〜〜!!
ここはね〜もともと窯だったところをビストロにかえてるの〜〜
中はこんな感じで〜
そしてお酒の種類も豊富で ここにないお酒はないと言われています〜〜
(お酒飲まんけど)
夜がね〜素敵なんだけど〜ランチもいいのよ〜〜
全てのランチに前菜とデザートがついてくるよ
前菜〜〜
メインは6種類の中から選べて〜
私たちは〜1番人気のお魚の包み焼きにしました〜〜
キュって縛ってありまして〜〜
開くと〜〜
わお〜〜美味しそうやろ〜〜
デザートはね プラス300円大きなケーキになって好きなの選べるっていうから〜
もちろん そうしたよ〜〜
悩みまくって〜二人ともメロンショートケーキ
メロンが完熟でめちゃ美味しかった〜〜
飲み物は 私はアイスコーヒーだったんだけど〜
まゆみちゃんは 日本紅茶にして常滑焼のこの急須で〜
ここから移動するんだけど〜ちょいと長くなったので〜続きます〜〜
みんな〜!!
顔晴れ〜!!
やばい〜〜〜
英語の宿題やらんと〜〜〜