お風呂入ってたらいきなり扉開けるし〜
それを何度もするし〜
部屋でカーリング見てたらノックもせずに
扉開けて「いつまで起きてるの」って怒鳴りまして
90のおばあさんに怒られる61の図式です
そっちが早よ寝てくれって話ですわ
おはようございます〜〜〜
昨日 骨塩定量検査してきたよ〜〜
えとね5年前 すぐ転んでその度に足の指やら肋骨やら手の指やらね〜骨折が続いて
まずはよく転ぶってとこが心配って言われ脳の検査したけど大丈夫でして
その後骨粗鬆症の検査もしますって言われてしたのが この検査でした
で その結果立派な骨粗鬆症になってるって言われて〜お薬が出まして・・・
その日からビタミン カルシウム 骨粗鬆症の薬と3種類飲んでます
で・・・これはすぐには治らないってことで〜5年経ったので一度確認の検査しようって
ことになって今回の検査になりました〜
結果は来週の通院日ってことで〜
いわゆる骨密度の検査って超音波みたいなので足の裏で〜みたいなんもあるんだけど
こちらの検査は骨を構成しているカルシウムなどのミネラル類の量を測定するもので
微量なX線を用いた方法(DXA法)で他の方法と比べ非常に測定精度が高いのが特徴だそうで
腰椎と大腿骨頸部の検査でやりました〜〜
腰椎の写真と撮り方(写真はお借りしました)
腰椎と大腿骨は骨粗鬆症による骨折を生じやすい部位でそこを測定することで直接的に骨の状態を評価することができるってわけです〜〜
大腿骨の写真と撮り方(写真はお借りしました)
脊椎は骨量が低下すると明らかな転倒がなくても徐々に圧迫骨折が起こりやすくなるし
大腿部は転倒で骨折しやすい部位で寝たきりになる確率が高くなるところなんで注意が必要だから
そこを検査してもらうって安心でもあります〜
来週の結果を楽しみにしときま〜〜す
一応書いておくと〜生理が止まるまでは骨密度が年齢より良い状態だったんですよ〜
それなのに〜父が亡くなって生理が止まってから一気に下がったようです
なので〜大丈夫と過信されないように 一度調べてみるのも良いかと思います〜〜
硬いお話だったので〜今日のリー氏を載せときます
久しぶりの登場〜〜〜
お布団の上に乗りやがっておすわりで私を待ってます

