4日ぶりの総本部〜 今回は歯医者の仕事がお盆休みだってので旅にでてました
日頃のストレスも発散してめっちゃ楽しい旅だったので スッキリした気持ちで総本部到着するも母の態度に速攻戦闘モード(笑)いやはや どうなることやら(笑)
おはようございます〜〜〜
8/9~10
ぽんくん企画の長野旅行に行ってきたよ〜
いつも 行き当たりばったりのぽんくんが(笑)
初めて細かく計画したって言ってました
ただ 天候が思わしくなく 直前に変更したりして
バタバタしたんですが〜
天気予報に騙されまして(笑)
結果雨の中大変だった場所もありました〜
まあ 天気だけは しゃあなしですもんね〜
ってなわけで 初日行くはずだった場所は
翌日が晴れ予報だったので変更して
先に行った場所は あの蝶々のいたところ
大王わさび農場!!
ここなら雨でもいいねって事で行ってきました
壮大な北アルプスの雪解け水が湧き出る長野県安曇野市大王わさび農場では豊かな水資源を利用して、年間を通してわさびの栽培を行っています。実はここ大王わさび農場、南北におよそ1kmにわたり広がる日本一広いわさび農場なんです
その広さ、なんと45,000坪
綺麗な湧き水……
広さ伝わりますか〜
名前の由来となった大王とは魏石八面大王は
民を救うため朝廷と戦ったのですが倒されて
朝廷軍は大王が生き返る事をおそれ体をわけて埋め 胴体が埋められたとされる塚が農場内にあったことから「大王わさび農場」と名付けられたそうで 大王を祀るための神社も建立されてました
巨体であった大王のわらじを奉納し
畑作業や旅の無事を祈願し 脚や膝の痛みを和らげると言われてます
北アルプスの雪解け水が地中に染み込み伏流水となりわさび田に湧き出した真清水
すごく澄んでてお魚もいました
年間を通してほぼ13℃の水温で毎日約12万トンが湧きでているそうです
ここは アマゾンぽいんだけど 水車もありまして
この川をクリアボートで散策できるんだけどコロナで今中止でした

湧き水で作ったスパークリング
これ美味しかった〜
ぽんくんは わさびソフト食べてたんだけどね
写真撮り忘れ(笑)
わさび大好きママ氏に 本わさび買ってきたよ〜
わさびで めっちゃ長くなってしまった(笑)
最初雨降ってたけどね 途中から晴れてきたよ
この後 ぽんくんがどうしても行きたかった所へ
移動しました〜
さてさて またまたクイズだよ〜
ヒントは長野と言えば……
の場所です
何回もごめんね〜
答えでもそうでなくても 参加してもらえると喜びます〜
誰でも知ってるあそこだよ〜
ではでは
みんな〜
今日も顔晴れ〜〜!!!