3ヶ月ぶりの大人の遠足〜!!
さてさて 今回は何処へ〜!!
同級生との楽しい時間を満喫だよ〜ウインクウインク

 

おはよございます〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

 

やっとお泊まり保育を脱出して〜早朝から出発〜〜車車車車車

同級生3人の大人の遠足第2段は〜久しぶりの京都〜〜〜!!!

 

ふふふ クイズちゃうねん(笑)

 

急なお誘いを快く承諾してくれて〜しかも私の行きたいところへ付き合ってくれて

めっちゃ感謝です〜〜〜!!!!!!

 

まずはこちら〜〜!!

 

「花のいろは うつりにけりないたずらに 

        わが身世にふるながめせしまに」

 

image

 

小野小町ゆかりの随心院〜〜!!

 

image

 

色使いが素敵だなあって思った小野小町!!

 

image

 

お庭は緑一色ではなく 少し色が変わってる木もあって これがまたいい感じ

 

image

 

image

 

この屋根を一緒に入れて写すのはマイブームなんで(笑)

 

image

 

本堂では法事が執り行われてました〜〜アセアセアセアセ

 

image

 

小町堂〜〜!!!!

 

image

 

 

image

 

こんな角度も好き〜〜!!

 

image

 

で・・・・随心院といえばですよ〜

 

小野小町の襖絵〜だよね〜〜〜!!!!!!

思ってたより小さかった(笑)

 

image

 

「極彩色梅匂小町絵図」

 

image

 

4面からなるこの襖絵は絶世の美女と謳われた小野小町の一生を描いた作品で

小町の波乱万丈で恋多き生涯を「はねず色」(鮮やかな薄紅色の古語)の梅で

表現されています。

 

左から

「生誕の図」・・・出羽国(秋田県)で生まれ生活される様子を描いた作品

「饗宴の図」・・・仁明天皇のもと宮仕えをされる様子を描いた作品

 

image

 

「伝承の図」・・・宮仕えを辞し山科小野の里でお過ごしになられる様子を描

            いた作品

「夢幻の図」・・・山科小野を出て諸国を放浪される様子を描いた作品

 

image

 

この「はねず色の梅」ってのが色鮮やかで目に飛び込んできて素敵でした!!

 

筋斗雲みたいな雲に乗ってるこの絵が好き(笑)

 

image

 

案内サービスをやってない日だったので残念〜〜アセアセアセアセアセアセ

またの機会に行こうって思ったよ〜〜〜!!!

 

いやあ この襖絵見たかったので〜大満足です〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

 

そして〜蓮弁祈願〜〜

そりゃやるよね〜〜〜(笑)

みんなそれぞれに願い事を書いて〜浮かべてきたよ〜〜!!

 

動画作成〜〜!!

 

 

 

 

で・・・早めのお昼を食べまして〜〜〜

 

 
image
 
メインの方へ移動〜〜〜!!!
めちゃ人気すぎて〜〜なかなか到達しなかったのですが〜
さて・・・・・・(ん?)
 
私たちが行きたかったメインの場所はどこでしょうか〜!?(やっぱクイズやん 笑)
 
答えわかってもわからなくても参加することに意義があるよ〜〜〜!!!
 
楽しいコメントお待ちしております〜〜〜ウインクウインクウインク
 
さあ 今日は歯医者の仕事だよ〜〜〜!!
 
みんなも顔晴ってね〜〜!!!