子供の頃やった雪遊び教えて!
そだね〜雪合戦とかもしたけど〜一番楽しかったのは〜
福井のおじいちゃんちで積もった雪でかまくら作ったことかな〜
楽しかったな〜〜
おはようございます〜〜〜
昨日はね〜お部屋の小掃除しまして〜PC机にコタツ掛けしたんで〜あったかい〜
レイコップもしまくって〜腰痛いし〜〜
日が沈みかけて 慌てて総本部行ってきました(笑)
前記事でコソッと出したクイズになおたんが大正解しまして〜〜
もうね そのまま「もみじ寺 寂光院」へ行ったのです〜〜
紅葉の時期は終わってるんじゃないかって思ってたら〜
やっぱね〜本堂の前は枯れてた〜〜
散りもみじ〜〜〜
でもね〜鐘楼の近くは真っ赤だったりして〜〜
あれれ〜〜〜って周りを見渡したら〜〜綺麗だった件(笑)
ここ寂光院は信長も眺めた天空の絶景と言われててね〜
ほんともみじが綺麗なんだよね〜〜
来年の春また青もみじ観に行こうって思った〜〜
なんと宗派は真言宗智山派 総本山智積院って〜〜
この間京都でお参りしたじゃん
びっくりしたね〜〜
奇遇だわ〜〜





でね 寂光院のご本尊様は「千手観音」様でね
正式には「十一面千手千眼観世音菩薩」と申されます。
十一面とは四方・八方・上下を含めて十方ですが一番の中心を含めて十一面の方角
つまりあらゆる方角に顔を向けて
「いつでも どこでも 誰にでも」
慈悲の眼で見守っていてくださるという意味です。
千手(千は無限の意)は観音様を必要としてる人あらば
同時無差別平等にサッと手を差し伸べられるいう意味です。
観音様は別名「施無畏者」=「せむいしゃ」と申され「恐れ無きを施す者」という意味です。
「大丈夫 大丈夫 安心していいからね」というサインを送り続けている仏様という事です。
私たちは未来に希望も持てるけどむしろ不安や恐怖が先に立ちますよね。
だからこそ「大丈夫だよ あなたの不安と恐怖は私が預かるからね。私がいつも味方になってるから安心して自分が今すべきことを精一杯やりなさい」
と常に私たちにメッセージを送り続けてくださる仏様という意味です。
もうね これを聞いてね〜ジーンってなって〜
だってね 私の守護尊様は千手観音様なんでね〜〜



身につけておく観音様とカード型で名前も入れもらえるお守りを買ってきた〜



みなさま ご自分の守護尊をご存知ですか〜〜〜



ここに貼っておくね〜〜〜



このお寺大好きなのでね〜また春のお誕生日すぎてから〜こよっと〜!!
青もみじも綺麗だろうしね〜



ってことでね〜他に書くことあったんだけど 真面目なお話になってしまったので(笑)また書きます〜



今日は父の月命日なので〜朝から総本部に全員集合だぞ〜〜



レアキャラお義姉さんに会えます〜(笑)
ではでは
みなさま〜〜!!
今日も顔晴れ〜〜!!!!!