次男くんが「終電無くなって途中の駅までしか帰れない」って連絡きたんで〜

「迎えに行くよ」って返信したのに 何時に駅なのかを連絡してこなくなり既読もつかず・・・いきなり「駅についた」って言ってきましてアセアセアセアセアセアセ

どうやら地下鉄で寝てしまったらしく駅員さんに起こされたそうです(笑)

 

おはようございます〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

 

何やってんだかね〜(笑)

 

ってことで 淡路島七福神めぐりの続きで〜〜〜す!!

 

翌日はお天気が悪くなって 車の乗り降り大変だったんですが〜

朝一で渦潮見に行って〜その後大塚国際美術館行きまして〜

そのあと 七福神めぐりしたんですよね〜!!

 

まずは4番目は〜〜

無病息災・家業繁栄などを授ける神様 恵美酒太神

萬福寺!!

 

image

 

鯛は何かよくなる兆しを「芽出たい」、

釣り糸一筋は礼儀を重んじ一筋に生きることの意味です!!

檜の一本彫りの恵美酒太神が見事〜〜!!!!

ふれると その部分の病気が治ると言われてるので腰を触ってきました〜ウインクウインク

 

ご朱印はこちら〜

 

image

 

お財布の中へは〜

 

image

 

そして5番目は

七福神で唯一実在の人物という和合の神様 布袋尊

護国寺!!

 

image

 

中国唐時代の禅僧契比がモデルで清濁合わせ呑み込む大きな腹をもつ平和の神様

 

朱塗りの山門も美しかったですよ〜ウインクウインク

 

ご朱印はこちら〜

 

image

 

お財布の中は〜

 

image

 

6番目は〜

幸福・財産・長寿を叶える大望成就の神様 福禄寿

長林寺!!

 

image

 

階段にも福禄寿さんが書いてあって〜本堂の前にも福禄寿様!!

福を示すお顔、財を示す宝珠を持ち長寿の印の鶴と亀を従える中国の仙人です!!

 

福禄寿さんとのツーショット(笑)

 

image

 

 

こちらだけ 中の撮影禁止でした〜アセアセアセアセ

 

ご朱印はこちら〜〜

 

image

 

こちらでは目出度福寿七福神守りを買いました〜!!(中に七福神が入ってる)

 

image

 

めちゃ小さくて可愛い七福神に 目が出る福禄寿様

 

そして結願の7番目〜

七福神唯一の女神で知恵と芸能の神様 弁財天

智禅寺!!

 

image

 

もともとは インドの水神様。

不協和音を奏でることなく人間関係を円滑にする知恵を授ける。

 

こちらのご朱印は〜

 

image

 

お財布へはこちら〜〜

 

image

 

そして結願のお土産〜〜〜〜(笑)

 

image

 

は〜いニコニコニコニコ

こんな感じで 無事に七福神めぐり結願でございます〜〜!!

 

7ヶ寺での法話が とてもありがたいもので 為になりまして〜

素晴らしい経験となりましたよ〜!!

200円ずつ払っただけで 本堂内でのお経と法話とお土産ってすごくないですか〜!?

すごく狭い道とかあって大変だったけど 楽しかったです〜ウインクウインク

 

さらに もう一つ大事なところへも行ったんですが〜それはまた〜(え 笑)

 

ではでは 今日は終日総本部〜〜〜(泣)

日曜は相方ちゃんとデートだったのになぁ〜アセアセアセアセアセアセ悲しい〜〜(笑)

 

みなさま〜〜

今日も顔晴れ〜〜!!!