疲れたぴ〜〜〜〜〜〜
もうね スタッフが足りなかったので 少し頑張ってアシストしたらですね〜
ボスが調子に乗りまして(笑)次々に指示を出してくれましてね〜
おかげさまで腰が痛くなって 帰宅後死んだようにソファで寝てました(笑)
おはようございます〜〜〜
やっぱ 腰を曲げてのアシストはまだ無理かな〜ってことですね〜
クッソ〜〜ボスの野郎〜〜〜〜(笑)
もう無理しないもんね〜〜〜(笑)
ハイってことでですね〜淡路島ひとり旅に戻ります〜(え 笑)
相方ちゃんと行くつもりで 予定してなかったんだけど〜
一人なら やってみたいことあって〜頑張ってきたよ〜〜〜
淡路島
七福神めぐり〜〜〜!!!
島内にある七ヶ所の寺に幸福の神々が鎮座し
淡路島そのものが七福神乗合の宝船と見立てられているのです
よし 7カ所周るぞ〜〜〜〜っと勢いよくやりはじめまして〜
まずは
身・心の福を授ける神様 大黒天
八浄寺!!
お手水が七福神とか 可愛い〜〜
淡路島の七福神霊場の総本院
大黒様は左手の袋で苦労を吸い取り
右手の打ち出の小槌から裕福な人生を溢れ出します
私一人のために お経あげてくれて法話もいただきましたよ〜
ご朱印はこちらです〜〜
そして 身代わり石を買いまして〜お財布に入れておいて
割れたり欠けたりしたら 身代わりになってくれたってことで納めにくるそうです。
お次は〜
桃を手にした長寿の神様 寿老人
宝生寺!!
寿老人がもつ桃は若さのシンボルで
美しく歳をとり 美しく老いてゆくことの大切さを示してます
そしてこの橋を渡れば10年長生きできると言われてる長寿橋
そりゃ渡るよね〜渡りきって走ってきたら そこでストップって言われて
また写真撮ってくれました思わずWピース(笑)
ここでも一人でお経と法話をいただきました〜
ご朱印はこちら〜
そしてお次は〜
勇気を授け病や災いから守る神様の毘沙門天
覚住寺!!
右手の宝棒は悪霊を退散させ 左手の宝塔は無量の知恵を授けると言われてます
お願いわらじを山門に結んで祈祷すれば健脚になると言われてるので
やるよね〜(笑)
お財布の中に入れるのは〜
とここまでで 1日目は終わりです〜〜
どこへ行っても お経と法話 そして記念品もいただけますよ〜
7ヶ所全部で おみくじ引いてみた(笑)
総じて 正直に生きてたらいいことあるって いつものお言葉(笑)
このおみくじがご利益アイテムの七福神おみくじなのですよ〜
7つ並べると めちゃ可愛いので 一番最初に貼った写真ですが〜もう一度〜(笑)
ってことで 先ずは3つの神様周ってきたよん
お寺だけど 神様なのでね〜お参りの時は2拍手します〜
長くなったので 今日はここまでにしとこっと
今日は お休み〜〜〜ヤッホ〜〜
ネイル行ってくるニョロ〜〜〜〜
ではでは
みなさま〜〜!!
今日も顔晴れ〜〜〜!!!!