もう〜腰から足にかけて痺れが取れなくなってきたので〜久しぶりに接骨院で電気鍼してもらってほぐしてもらいまして〜めちゃ痛かったけども〜 終わった後 めちゃ気持ちよくなって身体スッキリで楽になった〜〜〜ウインクウインク痛いのに行っちゃうってことで〜

「ドMの集まる接骨院」(笑)やっぱ やめられまへんな〜(笑)

 

おはようございます〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

 

「ドMの集まる接骨院」については リンクで見てね〜〜〜アセアセアセアセ

 

暑かった昨日のコーデニコニコ

 

image

 

トップス@ZARA パンツ@GU サンダル@CAVACAVA バッグ@kokode.jp

トップスね 写ってないけど 小さいスパンコールたくさんついてて 可愛い〜〜ニコニコ

 

 

手の外科と接骨院のはしごしました〜(笑)

左右の肘と手首で4ヶ所注射〜〜アセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

ってことでね〜

先日の西国33所巡礼の旅〜〜の続き〜〜(え)

 

今回は第6番 南法華寺(壺阪寺)

 

今も歌舞伎や文楽でたびたび上演される「壷坂霊験記」でおなじみ

眼病封じで有名なお寺です〜〜〜!!!!!!

 

沢市とお里の「壷坂霊験記」は私も歌舞伎観たことあるんですよね〜〜〜!!!!

 

image

盲目の沢市が毎朝家を抜け出すお里の浮気を疑ったけど実は お里は壺阪観音に願掛けしていたと知って自分を恥ずかしく思い「自分がいたら お里は不遇のまま」だと谷へ身を投げ・・・絶望したお里も後追いをするけど・・・観音様によって命が助かりさらに沢市の眼も治ったというお話です。

 

image

三重塔も素晴らしくて〜 ここは ウグイスが たくさん鳴いてまして

動画で その美しい声を捕獲しました(笑)

 

 

 

 

十一面千手千眼観世音菩薩像は眼病平癒の霊験あらたかな「目の観音様」です!!

向かって右の日摩尼手(ひまにて)が目を救う御手と言われてます!!

 

この観音様に向かって 名前を書いた木の札を目の前で二つに折ってお参りして 片方は自分が持ち片方は観音様の横にかけてきました!!

 

image

 

名前入りのご朱印いただけます!!

 

こちらのご朱印は〜

 

image

 

御詠歌と千手観音のご朱印

 

image

 

 

そして大観音石像の後頭部とか横顔とか〜(笑)

 

image

 

下段右の横顔はね 桜の季節は めちゃ綺麗ですよ〜〜〜〜!!

 

このお寺はインドからの招来した石造物が多いのも特徴の一つとなってま〜〜す!!!!

 

それとね〜なんか宿星とやらの占いもしてみた(笑)

 

image

「仕事に惚れて働くタイプ」らしいです(笑)

 

まあ 歯科衛生士の仕事は好きだけどね〜〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

できれば もうそろそろ引退したいけども〜〜〜(笑)

なんか 楽しくてWワークしてるって感じかもね〜〜〜!!

基本ね〜経理とかの方が 苦手なんで〜アセアセアセアセ 総本部の仕事の方が 辛いです〜(笑)アセアセ

 

だが しか〜〜〜〜し

 

「働かざる者 食うべからず」 ですので〜〜〜(笑)

 

食いたいんで 働きます〜〜〜〜(笑)

 

今日は マンションの鍵をかえる工事なんで 朝からおじさん来るし〜〜〜アセアセアセアセ

家に知らない人来るの めちゃ苦手なんで〜〜〜ドキドキです〜(笑)

 

顔晴る〜〜〜〜〜〜〜!!!!!