え〜〜〜っと完全に寝ぼけてまして・・・夜中に書きかけのブログをアップしてしまいアセアセ
なんだかわからないブログにも関わらず「いいね」までありがとうございました〜〜〜アセアセ
何も覚えてないとか・・・・怖すぎる〜〜〜〜(笑)アセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ
 
おはようございます〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ
 
仕切り直して書き直してま〜〜す(笑)
昨日の12時間睡眠のおかげで 腰が痛い(笑)
 
えっと 初めて読まれる方のために ここに登場する人物や場所の紹介です〜アセアセアセアセ
ボス・・・勤め先の歯医者の院長
小ボス・・・3月まで勤めてたDr.
新米くん・・・小ボスと交代で入ってきたDr.
 
そして皆さんが気になってる総本部ですが〜
これは私の実家でございます〜〜〜(笑)
総本部=実家ってことで(笑)えっと極道ではないです(笑)
私 実家の仕事(経理)&歯医者の仕事(歯科衛生士)のWワークでございます〜〜!!!!
 
以上(笑)
 
前置きここまでで〜
東北旅行の続きで〜〜す(まだあったのか〜アセアセ
 
弘前城址公園の見事な桜のあとは お昼休憩〜〜〜!!
某ホテルでランチの後津軽三味線を聴いてきました〜〜〜〜!!
 

 

 

素晴らしいですよね〜〜〜〜!!
ただね 食後だったので 若干眠くなってきたけども・・・・(笑)
 
そしてこの後最後の観光地・・・
 
津軽富士見湖・鶴の舞橋へと移動しまして〜〜〜
 
鶴の舞橋は木で作られた日本一長い三連太鼓橋で 
富士見湖パークから丹頂鶴自然公園へ向けて橋がかかってます!!
 
全体像は〜こんな感じです(パノラマ撮影)
 
image
 
 
津軽富士も見えますよ〜〜〜!!
 
 
image
 
丹頂鶴パークの方へ行くと桜も咲いてまして〜 津軽富士と桜見れます〜〜!!
 
image
 
そして期待してた丹頂鶴は〜というと・・・・・
 

 

 

ちょっと寂しい感じでした〜〜〜アセアセアセアセアセアセ  風の音(すご)

 

釧路で見たときと何か違う・・・感じ(笑)

 

橋は 木製なんで 温もりが感じられるのですが めちゃ風があって 寒かった〜〜アセアセアセアセ

 

image

 

津軽富士って 本当に綺麗なお山で 大好きになりました〜〜〜ウインクウインク

 

 

image

 

岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴が空に舞う姿に見えるとも言われ・・

橋を渡ると長生きができるとも言われています!!

ここの夕日とか朝日とかね〜絶景だと言われてまして・・・見てみたかったな〜ウインクウインク

 

image

 

もちろん渡ったんで長生きの予定です(笑)

 

富士見湖パークに戻ったところも桜が満開で〜

360度桜の動画をどうぞ〜〜〜〜

 

 

 

この風の凄さわかっていただけましたでしょうか〜〜〜アセアセアセアセ
 
めちゃ寒かった〜〜〜〜アセアセアセアセ
 
そしてここから 新青森駅へ向かって 帰路に着いたというわけです〜アセアセアセアセ
 
 
また載せとこ(笑)
 
はやぶさ〜〜〜〜〜!!!
 
長々と私の旅のブログにおつきあいしていただきまして ありがとうございました〜〜〜ウインク
 
これで 今年のお誕生日東北旅行はおしまいで〜〜〜す!!
 
来年どこへ行こうかな〜??
 
おすすめあったら 教えてくださいね〜〜〜!!!!
 
ではでは 今日は早朝より出発でございます〜〜アセアセ
 
いってきま〜〜す(どこへ)アセアセアセアセ