岐阜駅集合ってことでJR岐阜駅に到着した私・・・
名鉄岐阜駅で待っててくれた相方ちゃん・・・(笑)
えええええ???岐阜駅って一つじゃないんか~~~~い




間違えちゃった~~~~(あははは)
おはようございま~~す


はっきりしないお天気のコーデはこちら~
名鉄岐阜駅で待っててくれた相方ちゃん・・・(笑)
えええええ???岐阜駅って一つじゃないんか~~~~い





間違えちゃった~~~~(あははは)
おはようございま~~す



はっきりしないお天気のコーデはこちら~
登ったり降りたりしながら 水滴浴びて(笑)探検して 大変だったけど
久しぶりの鍾乳洞はやっぱ幻想的で不思議な世界でした~~~



次に行くところは 初めて聞いたところで 場所もイマイチわからないところだったんだけど~ 走ってたら なぜかにぎわってる場所をはっけーーーん

モネの睡蓮の絵のような 澄み切った水が光の角度でいろいろな色に見えるというモネの池


あいにくの雨あがりで 上の写真のような青い水には見えなかったんだけど 水は透き通っていて 泳いでる鯉が浮いてるようにみえるのです~


そして混んでた原因は どうやらTVで放送されたとかで ハート柄の鯉がいるとのこと



え??どこに~~~と探してたら ホントにきれいな赤のハートマークの鯉を発見


ハートマークの鯉に会えたら 良い事あるそうです~~~(笑)
紹介してくれた相方ちゃんも まさかここまで人気があるとは知らず ましてやハートマークな鯉の存在も知らず(笑) あまりの人の多さに ちょっとビックリ





調べたら神社の横の小さな池はSNSで大騒ぎになってたとのことで 何の宣伝もせずに観光地になったんだけど駐車場も少ないし 案外困ってるようでした~(笑)
も一つおまけに 既にブームは去ってるかもって言いながら連れてってくれたところが 五郎丸ポーズの仏像のある関の善光寺

ここもブームが去ったとはいえ 結構な賑わいでした~(笑)
写真撮影禁止だったので HPより写真をお借りしました~


ここには日本に一つしかない卍型の戒壇がありまして その長さも49メートルと長い真っ暗な道をロープを頼りに進んでいき 途中鍵をさわってくると その鍵はお釈迦さまとつながってるとのことで 願いが叶うと言われてます

前に谷汲山華厳時でやった時に前を歩いて怖かったらしく嫌がる相方ちゃんを無理矢理連れて(笑)行ってきました~~~


無事に鍵をさわることができて 戻ってくることができました~~~






車の中から見える景色は 緑の山が ドンドンせまってきて 空気も澄んでて涼しくて とっても気持ちよかった~~~


夕飯までに ちょっと時間があるってことだったので わがまま聞いてもらって イオン木曽川の東宝シネマズによってもらい 太ちゃんゲット(笑)

渋滞に駐車場満員のなか 連れてってくれた優しいモーレツガヤ担相方ちゃん(笑)ガーサス



夕飯は 朝から楽しみにしてた回らないお寿司屋さん


めちゃ美味しかった~~~~~






どこへ行くか 教えてくれなかったので 着くまでワクワクしてたんだけど お寿司大好き人間なんで 超喜び~~~



でも~~~~~ 喜びすぎて 食べ過ぎた相方ちゃんは 「腹八分でやめる」ということを学んだのでした(笑)
盛りだくさんの一日で とっても楽しかった~~~~




いつも 何も考えずに 全部おまかせで 当日も何の役にも立たず ただ楽しんでいられて ありがたいことです~~~


感謝~~~~~





長くなってしまって すみません



梅雨入りしたので 天候不良による体調不良にならないように 気をつけて 今週もがんばりましょうね~~~


