こんばんは おねがい



ブログは備忘録として書いています



【1月11日木曜日】



8:15am

可燃ゴミの回収日のため

いつもより母 真顔 に早く

目覚めてもらいました



右脇腹を痛がるため

朝のルーチンの入浴🛀は

諦め



母 真顔 の身体を

蒸しタオルで拭き



紙パンツとパッドを交換

下着と衣服も清潔なものに

交換しました



3日前の可燃ゴミの日は

自分も身体が疲れて朝早く

起床出来なかったため



今日は2日分の生ゴミと

使用済み衛生用品を

大量に出せホッとしました



薬を飲ませるために

朝食にキューピーから

発売されている



ペースト状のおかずを

母 真顔 に1口食べさせ



もう要らないと

言われたのに2口…3口…

食べさせたところ



3口目を食べた途端に

口から緑色の液体を

大量に吐き出しました



(色に驚きました)



母 真顔 を着替えさせたあと

ネットで検索すると



脱水症状が酷い時に

緑色の液体を吐き出す

と書かれていたため



痛みどめのお薬の

カロナールだけを飲ませ

訪看さんを待ちました



今日は13:30pmから

訪看さんがルーチンで

我が家にお見えになりました



母 真顔 が緑色の液体を

吐いて右脇腹が痛いことを

訴えていることを伝え



その後の指示を仰いだところ



❶トイレまで自分で

歩いて行けるため

救急車の必要はなし



❷ 地元のクリニックではなく

検査結果が当日分かる

化学療法を受けていた

病院へ車で連れていくこと



❸ 話しをできる状態のため

様子を見ながら明日の

朝一に連れて行ってもOK



とのことでした



訪看さんと話している間に

母 真顔 の体調も少し良くなり

2回目のカロナールを

服用してもらいました



人が来ると気を遣うのか

元気になる母 真顔



このあと来訪客もあるため

明日の午前中に母 真顔 

病院へ連れて行くことに

しました



訪看さんが帰ったあと

生命保険会社の方が来たため



母 真顔 にはこの後も

介護ベッドに寝たまま

頑張ってもらいました


10月はせん妄状態が酷く

話しがまとまらなかったと

兄 ニヒヒ から聞いていましたが



今回はクリニック主治医の

認知機能に関わる診断書に



“家族の見守りがあれば

大抵のことは理解できる”



書いていただいたのと



生命保険会社の人との会話中

せん妄にならないように

頑張って精神を保ってくれた

母 真顔 自身の頑張りで



去年11月から

支給を止められていた

母 真顔 の個人年金の給付が

再開されることになりました



指定代理請求人が

付いていない終身年金に

関しては母 真顔 の調子が

良い時に付加できることと



自筆サインについては



4次治療で使う

抗がん剤スチバーガで

手足の皮が剥け



今後は自筆サインが

無理になるであろうことを

伝えると



代理のサインでもOKと

言われました



兄 ニヒヒ が毎夜母 真顔 

脳トレと自筆サインの

特訓をしていましたが…



とにかく

母 真顔 が生きている間に



終身年金と確定年金の支給が

再開されてホッとしました



母 真顔 は確定年金と

終身年金を個人年金として

受け取っていますが



終身年金のほうは

契約期間が40年契約なので

本来ならば2004年〜

2044年迄受け取れますが



終身年金なので

母 真顔 が死んだと同時に

残りの期間分は消滅します



母 真顔 が昭和56年から

コツコツと払い込んできた

保険料から支払われる

終身年金



全て母 真顔 自身のために

使ってほしいです



明日はタクシーで母 真顔 

救急外来に連れて行きます



母 真顔 の体調が急変して

昨日からこちらも

ものすごく疲れ寝不足です



今日は早めに寝ます🛌💤



能登半島地震で

被災された方々の日常生活が

早く戻りますように…