こんばんは ニコニコ




今日は無料のスマホアプリについての内容になります。興味のない方はここからスルーでどうぞ…ダウン




以前使用していたパソコン(Windows7)にはMicrosoft社のWordとExcelが入っていたのですが、永続ライセンスではなくサブスクリプション(2年間)でしたのであっという間に使えなくなりました。




(Win7のサポートは2010年1月で終了)




Officeの永続ライセンスが付いたパソコンを新たに購入したいところですが、現在働いていないのと元々ケチな性分もあって、今のところスマホ(iPhoneSE第二世代)だけで十分と考えております





それでも、データのグラフ化や文書くらいは、スマホアプリでサクサク作りたいなと思い、iPhoneやiPadで使える無料のExcel& WordをApple Storeからインストールして早速試してみました。












パソコンと入力の仕方が若干違いますが、慣れれば全く問題ないです。普段パソコンでExcelやWordを使いこなしている人は数時間で慣れることでしょう。






入力の仕方はパソコンと違いますが出来上がりはほぼ同じ?










Air Print なるもので表示してみると、

こんな感じで仕上がりを確認できます!



     ダウン







また、iPhoneに元々入っているNembersの使い勝手はどうなのかと思いグラフを作成してみました。





慣れればサクサク作れそう!










最初はやり方がよく分かりませんでしたが、

Excelを一度でも使ったことがある人なら1時間くらいで慣れることでしょう。





無料アプリでここまで使えれば、自分的には大満足です。更に機能を追加したい場合は有料でオプションを追加できます。




ただ、スマホでの作成となると画面が小さく、しだいに目もショボショボしてくる為、iPhoneよりはiPadでの作成のほうが目にかかる負担は小さいだろうと思いました。





以上、素人がスマホアプリを使った感想でしたウインク




最近、スマホをダラダラと見ている時間が1日7時間くらいに増えてしまい疲れ目も酷かったのですが、こういう自分自身を向上させる為の勉強に時間を割くことは有意義な時間の使い方でもあり、満足度も高まります 照れ





それでは、今日も一日お疲れさまでした 😊