予防注射2回目行ってきました | コーギー 碧と幸せになります!

コーギー 碧と幸せになります!

3代目コーギー が我が家に!

息子(人間w)が仕事休みだったので色々手伝ってもらい本日は過ごしました。

 

2回目の予防注射。1回目からちょうど3週間なので今日はもう受けられるはず。

動物病院に電話して確認して行きました。

現金が心もとなかったので途中で引き出したりするとき、碧ちゃんの入ったワンコ用スリングを息子に持ってもらい外で待っててもらったり。

ネットで閉めると電車にも乗れるスリングだけど、やっぱりそのまま銀行に入るのは憚られて。無人のATMなら入ってもいいかなとは思うのですが。

動物病院は、次女犬ひなこがお腹壊した時とかにお世話になったところです。2年半前に引っ越ししたのですが腫瘍ができた時は引っ越し前のところで長女犬の佳凜がずっとお世話になってた病院まで行ってました。(車で30分くらい)

今度はこちらでちゃんと主治医を決めるつもりですが、さて、どこにしたものか。様子見です。まあ予防注射くらいなら近いで決めてもいいかなと思い、今回は「歩きで行ける」で決めましたが。前に行ってるからだいたい様子はわかっていたし。まあ感触は悪くない病院です。

今日が2回目。もう3週間で3回目、そこから1か月で狂犬病、とスケジュール組みました。3月下旬に犬連れで行きたいところがあるのでできるだけ早く予防注射を終わらせてしまいたいのです。そういう事情がなくても、碧ちゃんのありあまるパワーを見てると、早く散歩で発散させたくなります。1週間くらいしてから抗体検査して抗体できてたらもう3回目受けずに済ませちゃおうかなと思うほどです。。。スリングでちょっと出かけても

もう降りたくて降りたくてよじ登って来ます。落っこちないかとヒヤヒヤ。

 

今日は他に、役所の登録と、マンションへの飼育申請用紙を提出しました。

マンションへの書類にはこの写真を貼り付けました。

 

お天気よく暖かかったので、近くをスリングに入れてのお散歩にも。猫見て、人見て、色々刺激を受けると良いかなと。

 

おちっこは時々失敗します。ウンはどうもちっこと同じ場所でする気がないらしく。今日も快便でいつの間にかこそっとされてしまいました。ちっこと違いにおいは関係ないようで、どうしたら良いやら?

それから、食事に執着がなく、ブリーダーさんに聞いていた量の半分も集中して食べません。すぐ気がそれてしまい遊んだり食べたり、になってしまいます。こんな立派な体格してるのに。今日はふやかしたりトッピングしたりしてなんとかかんとか食べさせましたが、全然ブリーダーさんのところで食べていた量には程遠く。明日からどうしようかしら。ちゃんと食べないと片づけられてしまう、と理解するまでさっさと下げるべきか。食べるように工夫すべきか。トッピングやらはたまにしてあげるのはいいけど日常的になるのも・・・・カリカリでもふやかしてもトッピングあっても何でも食べる、が飼い主としては望ましいです。やっぱり「食べないと片づけられてしまう」が後々を考えると良いのかも。

しかし、こういうことでは、佳凜もひなこも困らなかったし、本当に犬によってこんな違うものなんですねえ。

食に執着ないと、しつけのご褒美=おいしいもの、が効かなくなりそうで、色々教える時に難しそうで心配。むむむ。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 犬ブログ 子犬へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村