こんにちは。

 
{710FBDC2-863E-45A1-BF5F-3E4EDDBEDBB1}


 
 
先日は、石井レイナさんとのコラボ、ビジョンマップと幸せパンランチのコラボでした。
 
 
 
深いビジョンマップ
 
 
やり方は簡単だけど、奥が深いビジョンマップ。

ただ、雑誌などから、気になる(ワクワクする、もやもやする、怖い感じがするなど)

言葉、写真を切り抜いて、画用紙に貼っていきます。
 
 
 
実は、ビジョンマップの開催日が近くなってきたとき
 
道の看板や、広告など、気になる言葉が、いつもになく目に飛び込んでくるんです。
 
わざわざ、切り取らなくても、自分に必要なメッセージは目に入ってくるのね
 
と思いました。
 
{5328CB31-C741-4060-83FF-DAF8DCFE8E80}




 
幸せパンランチ
 
 
パンランチもみなさまに喜んでいただきました。
 

パンは、チョコチップココアパンでした!おまけで、コーンフォカッチャといちじくとクルミのクッペもお付けしました。

 
 
私の作るパンは優しい味だと、みなさんがおっしゃってくれます。

なんだか、私が幸せな気持ちになります
 
{7D01246B-8D84-4FC6-A775-7FE70FAFD0D2}



 
気づき満載のシェア時間
 
 
そして、ランチ後の貼ったものをシェアする時間が濃かったです。
 
他の人が貼ったものが、なんだか気になったりもして。

それにも、ちゃんと意味があるんですね。
 
 
 
その後、なんだかふっと、力が抜けた自分がいました。


そして、どーっと疲れが出てきて、なぜだか目が腫れて、涙と目やにが止まらず。。。


疲れが目に出たようです。。。(病院で、目に菌が繁殖しているとの診断でした)
 
 
{87353522-1E99-41EC-8A65-EA4641BC0519}


 
シータヒーリング
 
 
そして、その翌日はシータ仲間の篠宮晃子さんに、対面でシータの交換セッションを
お願いしていた日でした。

 
 
私の体調不良のため、急きょ、通話でシータヒーリング®をしてもらうことになりました。
(私がするのは、後日になってしまいましたが)

 
彼女は、アナトミーという、シータのセミナーも受講しているので、
 
からだのこともちゃんと見てくれて、
 
またまた、ゆるっとできた一日でした。
 
 
シータのテーマは、前日のビジョンマップでも気になっていた、キーワード、
 
頑張るでした。
 
そこから、期待に応えるが出てきて、深い土台の部分が出てきました。
 
潜在意識の勘違いを私が望む方に変えてもらいました。
 
 
彼女のシータヒーリング、素晴らしいセッションでした!そして勉強になりました。


晃子さんのシータヒーリング®︎は、3月まで、モニター価格ですよ


たくさんの気づきをもらい、緩めたことに感謝してます。
 
 

まとめ

 
ビジョンマップと、シータヒーリング®︎で、気づいたことは、

 
今の自分にできることを最大限に発揮して、自分らしく、進みたい。
 
 
そう、再確認できました。
 
潜在意識とつながると、気づきがたくさんで、安心感でいっぱいになります。


今は、時間がなく、あまりできませんが、シータヒーリング®︎もこれからたくさんやっていきたいです。
 
 
また、ビジョンマップにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 
 
==============
 
 
 新しいパン教室は、春オープン予定です。
新しいパン教室のご案内

手ごね、イーストのパン教室
4名様までの少人数制
4月下旬からスタート予定。



短期間で楽しみながら上達できるコース制のレッスンとなります。
初心者を抜けるのが早ければ早いほど、おうちでパン作りを楽しめます。


 
基礎コース、レギュラーコース、ステップアップコース、講師育成コースと、楽しみながらどんどん上達できるようなコースとなっています。

 
 
 
 
 

基礎コース全メニューは、こちらをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
2月、3月のレッスンについて
 
 
全粒粉入りパン生地キッシュレッスン

2/24  あと1名さま

2/27  あと1名さま

 
2月レッスン詳細はこちらをご覧ください。
 
image
 
 
 
3月は、初めてでもできちゃう!お総菜パンのツナコーンパンベーコンじゃがパンを予定してます。
 
 
新しい教室の基礎コースカリキュラム前に、やっておくと、勉強になるパンです。
 
レッスンの目的は、手ごねのやり方をマスター、捏ねのチェックのやり方、発酵の見極め、分割のポイントです。
 
ツナコーンパンは、具材とパン生地の位置のバランスが難しいパンです。
ツナとコーンの具材の水分のとりかたもポイントになる、パンです。
 
 
ベーコンチーズパンは、めん棒を使って伸ばします。
 
スケッパーで切込みの入れ方も学びます。
 
{B9101A3E-1AE3-4A50-A115-706E05DC851F}

 
 
■日時 3/13 10時〜、3/7 10時~
 
 
■レッスン料  4000円
 
 
■場所  パン教室  Heart Flower
西武新宿線西武柳沢駅より徒歩6分
 
 
 
 クリックしてもらえると嬉しいです^_^
↓↓↓
 
にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ   
 
 
 
 
 パン教室 Heart Flower  
 
 西東京市 西武新宿線西武柳沢駅より徒歩6分
 西武池袋線ひばりが丘、保谷駅よりバスあり
 中央線 三鷹駅、吉祥寺駅よりバスあり
 
西東京市、東久留米市、武蔵野市、清瀬市、小平市、所沢市などから、いらっしゃってます。


 

 
お問い合わせ・お申込みはこちら !!
  
LINE@(無料)やっています。
みなさんとシェアしたいことをお送りしたり、
レッスンのお知らせ、パン作りに関する情報など、お送りします。

友だち追加