かぼちゃあんぱん*真ん中のくぼみの意味って。
 
 
 
{65030843-FA72-47AE-922C-1975E4C130F1}

 

こんにちは! 

 

今日のパンはかぼちゃあんぱんです。

かぼちゃあんには、かぼちゃフレークを使いました。

もっとかぼちゃの風味を出したいので、また調整していきたいです。

 

 

ところで、あんぱんやかぼちゃあんぱんの真ん中のくぼみって、どんな意味があるのでしょう・

 

 

 

パン生地は発酵し、膨らむ。

 

あんぱんやクリームパンなど、すべてに言えることですが、

中に具材を入れるパンに共通することがあります。

 

それは、パン生地は発酵し膨らみますが、具材は膨らまないため、

パン生地と具材の間に、空洞ができることが多いです。

 

 

くぼみによって、空洞を小さくする。

 

真ん中にくぼみをつくることによって、発酵、焼成で、できる空洞を小さくすることができます。

 

 

くぼみのつけ方は。

 

成型の際に指に強力粉を少しつけて、パンの真ん中にくぼみをつくります。

そのときの角度は、斜め45度くらいが見た目もきれいです。

 

仕上発酵後には、もう一度指で、くぼみを深くします。

 

このとき、くぼみが小さくなったり、戻ってくるようであれば、発酵不足の可能性があります。

 

 

 

まとめ

 

あんぱんやかぼちゃあんぱんの真ん中のくぼみにも、意味があるのですね。


見た目もありますが、パン生地と具材の空洞を小さくする意味があります。 


今回は、成型後、包丁で切り込みを入れ、花のような形にしました。

 

こちらのパンも来春の新しいパン教室で作れるようにしますので、

楽しみにしてくださいね。

  

 
 
 パン教室 Heart Flower  
 
 西東京市 西武新宿線西武柳沢駅より徒歩6分
 西武池袋線ひばりが丘、保谷駅よりバスあり
 中央線 三鷹駅、吉祥寺駅よりバスあり
 
西東京市、東久留米市、武蔵野市、清瀬市、小平市、所沢市などから、いらっしゃってます。
 
 
  
 
来春に新しくパン教室をスタート予定。
【手ごねイーストパン、オリジナルレシピ、少人数制】
 
 
 
   
 【今後の予定】
 
 
お問い合わせ・お申込みはこちら !!
  
LINE@はじめました!
みなさんとシェアしたいこと、お得な情報など、お送りします。
 

友だち追加