さて、那覇観光「後編」です

(前編コチラ→★)
ランチ
↓
首里城
↓
カフェで水分補給
の後は…
首里城の周辺を散策です

昔の城下町や石畳の細道が
至る所に広がっています

首里城のすぐ裏手?なので、
簡単に歩いて回れます

この石畳の階段を下りていくと…

何だかパワースポット的な場所に出ます

よくわかりませんが、
パワーを貰えたような気がします

そしてまだまだ石畳の町は続きます

こんな素敵な街並みが残ってるなんて
知りませんでした



那覇も見るところが
意外と沢山ありますね~

そして広い道路に出た辺りで、
運良くタクシー発見

国際通りまで行ってもらう事に

混んでるからと、
裏道的な所をクネクネと走りだし、
国際通りまで約15分弱?
1000円程度でした

そして国際通りをぷらぷら観光し、
夕食を食べる事に

友達が牧志公設市場に
行ったことがないというので
市場で食べる事に

私は2回目の市場

好きな魚を買って、
2階にある食堂で調理してくれます

料金は魚代+500円

正直、魚の値段なんて
よく分からないので、
おばちゃんの言われたままの料金

そんな事はないと思いますが、
ボッタクられてても分からないやろうな…

今回の予算は1人1500円

言われた2階の食堂へ…
してくれます

鍋で大量に出てきます

これも優しいお味で美味しかった

唐揚げ
フグみたいな魚で、
身が引き締まってて美味しかった

エビの塩焼き
かなりの大きさだったので
2人でも十分味わえました

ここまでで、
予算3000円+
調理費1000円(2人分)
のお料理

あとはお店で追加で注文も可能

というこで、コチラを注文

モズクの天ぷら
お魚代も合わせ、最終トータルが
約5500円
まぁまぁ満足し、おなかもかなり満足し、
晩ご飯終了です

そして国際通りをまたまたプラプラ

外人さんが沢山いる、
パブ?ちっくな素敵なお店があったので、
入ってみることに

メニューを見てみると、
なにやら色んなビールが



そして注文したのが、
WHITE ALE

喉越しのいい軽いビールでした

そしてまたまた国際通りを散策し、
今度はデザート

国際通りの至る所にある、
BLUE SEAL

ダブルを注文

私的には塩ちんすこうがヒット

美味しかった





そして1日目はココで終了

初日からガッツリ行動し、
内容の詰まった1日でした

2日目に続く…