かなりSE7ENの記事に飛びすぎてましたが、引き続き韓国旅行レポの続きに…
朝粥を食べた後は、美術館へ
以前、「気になってる美術館」ということで少し紹介した美術館の一つ
『サムソンLeeum美術館』
(→http://leeum.samsungfoundation.org/html/intro.asp )
・タイトル:サムスン美術館 リウム
・住所(日本語):ソウル市 龍山区(ヨンサング) 漢南洞(ハンナムドン) 747-18
・住所(韓国語):서울시 용산구 한남동 747-18
・電話番号: 02-2014-6900(予約受付時間 毎週火~日曜 9:00~18:00)
・開館時間:10:30~18:00(閉館1時間まで入場可)
・料金:満7~18歳 6,000ウォン
満19歳以上 10,000ウォン
※7歳未満無料
※上記金額はMUSEUM1、MUSEUM2の常設展の入場料です
※企画展は別途。但しその展示ごとに入場料が変わります(
(コネストさんより→http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=1237
)
名前の通り、電化製品の会社『サムソン』所有の美術館です
この美術館を知ったのは、韓国の友達が行った写真をUPしてたからなんですが。。。
何か建物の外観からしてオシャレな雰囲気で、めっちゃ気になっており…
「行きたい!」と思ってから4回目の訪韓にして、初めて言ってきました
場所は「漢江鎮駅(6号線)」という駅の1番出口から徒歩5分程
(→http://map.konest.com/dloc/311715/548908/11?ln=1
)
「梨泰院駅」から1駅のところにあります
「梨泰院駅」から「漢江鎮駅」まではの直線の道は、最近カフェが多く出来てる所でもあります
なので、「梨泰院駅」から散歩がてら歩いてみるものイイかもですね
駅からは、逐一看板が出ておりますので、特に迷わず行けるかと思います
広い道から、細い道に入り、坂道を上がっていきますと。。。
デデーんと大きな建物が現れます
入り口がどこか一瞬分かりづらいですが、こんな所が見えてきたら、そこが入り口です
(題名があるのかも知れませんが、ちゃんと見てません…)
よくわからないオブジェもコロコロしてます
そしてエントランスから、芸術的なニオイが…
床面に電子の数字が散りばめられていて、チカチカしてます
こんな雰囲気好きです
そして中はといいますと、展示室1と2に分かれておりまして。。。
「展示室1」は青磁や白磁、水墨画など歴史的な展示品がメイン
この丸い螺旋階段(廊下?)と取り囲むように部屋があります
「展示室2」は現代美術の展示です
結構日本の人の作品もあったりして…
最近現代美術が好きなので、結構おもしろかったです
作品は写真が撮れないので(たぶん…)、HPを参考にして下さいませ。
(→http://leeum.samsungfoundation.org/html/intro.asp )
※コネストさんのページにも作品の写真が結構出ています!
(→http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=1237
)
そして、音声ガイドも借りれるみたいなので、必要な方は借りてみて下さい
私は、特に現代美術は、何も聞かされずに見る方がおもしろいなと思うんです
「自分の感性のままに見る」というか何というか。。。
(↑ちょっとかっこつけて言ってみた。)
まぁそう思うので、借りませんでした
ちなみに、美術館の名前「Leeum」は、サムソンの会長さんが「Lee」さんというので、その名前に美術館をあらわす「-um」をつけて「Leeum(リウム)」だそうです
オシャレなようにも聞こえるし、ものっそい単純な感じもする。
まぁ、何はともあれ、オシャレな美術館ですので、是非一度足を運んでみて下さい
(●・ω・)ノ---------------------------------------------
ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックお願します☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村