Grant Green「Live At The Lighthouse」 | ゆかこのお通し 〜音推し〜

ゆかこのお通し 〜音推し〜

SoupnoteのBa.ゆかこの 日々のこと、音のこと。

$ゆかこらむ

前回はしっとりしたジャズでしたが、
今回はファンキーなジャズを。

グラント・グリーンはシングル・ノート(単音)を主体にプレイしたジャズ・ギタリスト。
この作品は'72年に出されたとてもグルーヴィーなライヴ・アルバムです。

1曲目から「Windjammer」というテンポが速い勢いある曲。
10分以上あるけどリズム隊はずっとグルーヴをキープし続けてます。
特にギターソロで二拍三連になるところとかドラムは合わせてるけど
ベースのウィルトン・フェルダーはキープし続けてて
縁の下の力持ちって感じでかっこいいです。
最後はバンドが人力でフェイドアウトしていくのに反して
客席は盛り上がっていきます。

唯一ゆったりしてるのが2曲目の「Betcha By Golly Wow」。
ゆったりしてるといっても演奏はタイトだし
ギターソロもかなり詰め込まれてます。
ギターとサックスでメロディーをハモっているところに入る
ベースのフィルが個人的にはグッときますね。

これ以降はファンキーな曲が最後まで続きますが、
「Jan Jan」が特に盛り上がってますね。
グラント・グリーンお得意の
何度も同じフレーズの繰り返しでテンションを上げていく手法が炸裂。
16分3つのフレーズだけを詰め込んだのを10小節近く続けて
さらに1度と5度の音だけのフレーズを詰め込んだのを8小節。
勢いで押し切る感じが潔くてかっこいいです。

ふなちゃんはグラント・グリーンだったら
『アイドル・モーメンツ』ってアルバムがお気に入りらしいですよー。


------------------------------

  ☆Soupnote情報☆

・ライヴがあります!
◆10/30(sat)【会場】OREBAKO(新宿歌舞伎町)
勝又の『音 笑い 新宿』

■Open/Start:18:00/18:30
■前売2000円 / 当日2500円(1Dr付)

出演:(お笑い)勝又 / ボンボンバースデイ / クロミツ / ピンマッチ / バロン / あまなみ / etc..
(BAND)pasta / 泉和歌 / きゃらめるまん / Soupnote etc..


◆10/31(Sun)【イベント】KDDIデザイニングスタジオ
KDDIデザイニングスタジオ・プレゼンツ「Designing Stage Vol.37」

■時間:15:00~17:00
【ゲスト】i-nos、MUSIQUA、GLASS TOP、Soupnote

無料のライヴですのでぜひお気軽にお越しください!