本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちら


です。

**************




今回のニューヨーク公演にあたり、

もうお一方、

いくら感謝しても感謝しきれない存在、

「なおちゃん」に改めて

お礼の気持ちをお伝えしたいと思います。





私はなんと新婚旅行以来、

実に38年ぶりの海外でしたので、

まずはパスポートを取り直すところからの

スタートでした。

そんな私が無事にニューヨークに行くことが

できたのは、なおちゃんのおかげに他なりません。



航空券の予約は、

自宅でお互いにパソコンを開き、

同じ画面を見ながら、電話で話しながら

なおちゃんに丁寧に

教えてもらいながらやりました。



宿泊もニューヨーク在住の方に

相談に乗っていただきながら、

旅行社を通じて安心できる日本の

ホテル系列に一緒に決めることができました。

その際の、なおちゃんの細部にわたる質問に、

海外初心者の私は驚くばかりでした。


そこまで準備してから、

彼女は一旦海外へ数ヶ月間の滞在。

そして帰国後には、渡米で必要なESTAの

取得もサポートしてもらい、

念には念を入れてパスポートを

失くした時の用意まで教えてもらいました。



英語が堪能な彼女は、

アメリカ入国審査の時から心強い味方。


2年以上アプリで英語を勉強してきた私でしたが、

現地ではなかなか思うように

英語が話せないし、全く聴き取れないし、

各所で出会う方との会話はなおちゃんが対応してくれ、説明してもらうことがほとんどでした。

それでも、カフェでは「一人で注文してごらん」と背中を押してくれ、

少しずつ自信も育ててもらいました(笑)。







彼女の英語力、行動力、そして何より

「一人ではなく共に過ごせる友がいる」ことの

安心感。

出国から滞在中、帰国、大阪空港に戻るまで、

ずっとなおちゃんに支えられていました。


これから投稿していく

ニューヨークでの本番、観光や

自分に課したミッション…

そのすべてがうまくいったのは、

間違いなく彼女のおかげです。



改めて、心からの感謝を込めてここに記します。












8月1日、ニューヨークで

演奏を終えてきました!!






そして、アメリカへ発つ前に、


7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」
お陰様で無事に終演いたしました。








コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。

植田祐嘉子の公式LINE

友だち追加


是非登録してくださいね。








本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちら


です。

**************




今回のニューヨーク公演の機会をくださった

戸田充広さん

へまずは心より感謝の

気持ちをお伝えしたいと思います。





20年来の友人である戸田さんは、

一昨年11月、奥さまの戸田 美紀さんと

ご一緒に私の「還暦記念リサイタル」に

足を運んでくださいました。

その時の歌声に、

泣くほど感動してくださったとか。



リサイタルの後、しばらくしてから

戸田さんご夫妻との会話の中で、

私はふとこんな夢を口にしました。

「いつか海外で、着物を着て奈良や日本の魅力を伝える歌を届けたい」



すると戸田さんは、迷うことなく

こうおっしゃったのです。

「それなら、

ニューヨーク展で歌ってみませんか?」



それが、このたびの 

「JAPAN ART & CRAFT IN NY 2025」 への

出演につながりました。


戸田さんの想いと、私の想いが重なり合い、

偶然にもその舞台は、

世界中から注目される都市・ニューヨーク。


奈良や日本の魅力、そして平和への祈りを

届けるには、まさにふさわしい場所でした。


私の人生の中で、ニューヨークで、

しかも着物で歌う機会をいただけるなんて…

何度思い返しても、

戸田さんへの感謝の気持ちは尽きません。





また日々の徒然の記事に交えながら、

少しずつ、

ニューヨークでの様子も投稿していきますので、

是非お付き合いください。







8月1日、ニューヨーク公演

終えてきました!!






そして、アメリカへ発つ前に、


7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」
お陰様で無事に終演いたしました。








コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。

植田祐嘉子の公式LINE

友だち追加


是非登録してくださいね。








本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちら


です。

**************



久しぶりの投稿です。



7/29に羽田空港からニューヨークへ向けて出発し、

8/1にニューヨーク公演を終え、


8/5、無事に帰国しました。



実家の母の退院や、時差ボケもあり、

また不在の時の皺寄せの対応に追われて、


投稿が滞っていましたが、

ボチボチとまた更新していきたいと思いますので、

また是非お付き合いくださいね。



タイムズスクエアです。










8月1日、ニューヨークで

演奏してきましたよ。




そして、アメリカへ発つ前に、


7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」
お陰様で無事に終演いたしました。








コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。

植田祐嘉子の公式LINE

友だち追加


是非登録してくださいね。








本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちら


です。

**************





【合唱団収録のご報告】


コンサートを終え、いよいよ

ニューヨーク行きを目前に控えた本日、




私が代表をつとめる「奈良におもえば合唱団」

の収録が行われました。







プロの音響スタッフの皆さまのご協力のもと、

合唱団の代表曲である「奈良におもえば」

と「まんじゅう数え歌」の2曲を、

心地よい緊張感の中で

無事に収録していただきました。




日頃ご指導くださる先生方、

温かな心で共に歌う団員の皆さん、

そして陰ながら支えてくださる関係者の皆様、


皆々様のお力添えがあってこそ、

活動を続けることができています。

本当にありがとうございます。





大和郡山市のスタジオエルさん

吉岡様と音響のスタッフ様


大変お世話になりました。




これからも奈良の地から、

歌を通して想いを届けてまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。








コンサート、NY公演、協賛の詳細

協賛申し込みフォーム






8月1日、ニューヨークで

演奏することが決まりました。






そして、アメリカへ発つ前に、


7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」
お陰様で無事に終演いたしました。








コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。

植田祐嘉子の公式LINE

友だち追加


是非登録してくださいね。








本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちら


です。

**************





【Summer Concert in Nara 〜祈り〜 のご報告】


おかげさまで昨日、

「Summer Concert in Nara 〜祈り〜」

を無事に終えることができました。







お暑い中、

奈良まで足をお運びくださった皆さま、

そして様々なかたちで支えてくださった

すべての皆さまに、心より感謝申し上げます。


(※長文となりますので、お時間あるときにご覧いただけましたら幸いです。

お友達が撮ってくださった写真もたくさん

掲載いたします。ありがとうございます。)



本日は、

コンサートでお世話になった方々へ

お礼のご連絡をさせていただいたり、


事務作業に追われつつも、

昨日の余韻にひたりながら、

お客様からいただいたご感想やお写真に

励まされ、静かに過ごしておりました。



実は、実家の母が公演の6日前に

急遽入院し、直前の準備に思うように

集中できず、当日まで慌ただしく

過ごしましたが、

なんとか無事に終えることができ、

今はほっとしております。



【プログラム第一部】

 ・夏の思い出

 ・奈良におもえば

 ・砂山(岩河智子編曲)

 ・夕日(岩河智子編曲)

 ・蕎麦の花



「奈良におもえば」は、当日ご来賓として

お越しくださった、

東大寺長老 筒井寛昭様より、

歌詞の背景についてお話をいただきました。

紫衣(しえ)という最高位のお衣装を

お召しになった長老様から、

この歌が奈良の“過去・現在・未来”の

景色を歌ったものであることや、

その成り立ちについて直接語っていただいたことは、私にとっても大きな喜びでした。




さらに、このコンサートのテーマである

「祈」の書を揮毫くださったものを、

直々にお持ちくださり、



ご来場の皆様にもお披露目することが

叶いました。

本当に有り難く、とても感激いたしました。






「砂山」「夕日」は童謡とはいえ、岩河智子

先生の手による大人向けの美しい編曲で、

演奏する側にも高度な表現力が求められます。

それだけに、皆様にじっくりと

聴いていただけたことを嬉しく思います。




「蕎麦の花」は、戦争によって引き裂かれた

少年と少女の物語。

思い出をたどるように静かに始まり、

少年との約束を果たすために汽車に乗り、蕎麦の花を見に行く…

その想いが慟哭となってあふれ出す、

とても重く深い歌です。

譜読みの段階では涙で歌えなかった

この曲を、なんとか本番では歌いきること

ができました。






【第二部】


着物からドレスに着替えて。





・いのちの理由(さだまさし)

・童神(沖縄の子守唄)

・アヴェ・マリア(シューベルト作曲)

・私の愛しいお父様(オペラ『ジャンニ・スキッキ』より)

・歌に生き 愛に生き(オペラ『トスカ』より)





「アヴェ・マリア」はドイツ語に苦労しましたが、経験を重ねる中で少しずつ表現の

幅が広がってきたことを感じています。


「私の愛しいお父様」は、皆さまにも

どこかで耳にされたことがあるであろう

親しみあるアリア。


「歌に生き 愛に生き」は、美しい旋律の

裏にある戦争と愛憎のドラマが描かれた一曲。

この歌の背景にある悲劇に、

改めて「戦争がなければ…」という思いを

強くしました。





【アンコール】


「翼をください」

中高の音楽教科書にも載っている名曲を、

会場の皆さまとご一緒に歌いました。

動画を見返して、皆さまが一緒に

歌ってくださっている様子に、

思わず涙がこぼれました。



皆さまからいただいたご支援の翼を背に、

私はもうすぐニューヨークへ向かいます。


今回の奈良でのコンサート、

そして来月のニューヨーク公演をきっかけに、協賛のお願いをさせていただきましたところ、


本当にたくさんの温かいご支援を賜りました。改めて、心より御礼申し上げます。


ニューヨークへの出発は7月29日。

それまで準備を整え、精一杯務めてまいります。


このたびは、たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。







コンサート、NY公演、協賛の詳細

コンサート申し込みフォーム






8月1日、ニューヨークで

演奏することが決まりました。






そして、アメリカへ発つ前に、


7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」の開催が
決定しました。



コンサートのお申し込みはこちらから




コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。

植田祐嘉子の公式LINE

友だち追加


是非登録してくださいね。