"傘を差しても雨に濡れるのはなぜ? 意外に知らない正しい傘の選び方と差し方を聞いた"という記事がネットにありましたがとうやったって濡れるときは濡れるんです。ちょうど雨でもOKなパンプスを買ったもののブーツでなければとても無理な雨だった火曜日。

首都圏の電車は雨の日は必ずと言っていいほど遅れますので荷物を減らして変わりにタオルを持って早めに出かけるしかありません。ブログに複数回書いているように"傘は四千年間ぜんぜん進歩していない"のはなぜなのか・・・とにかく温かいものを食べたくなりました。

子どものころからカツ丼が好きなんですけどもう年齢的に軽めでいいのでシンプル&リーズナブルなお店でささっと。。。ってご飯の量はしっかりあったので夕食の時間になってもぜんぜんお腹が空きませんでした。



本日水曜日はまた気温が上がるようで・・・雨の日以外はもうすっかり汗ばむ季節になっています。インナーは深く考えず夏も冬もユニクロで済ませているので他のメーカーのことはよく知らないのですが"アセドロン"って名称はどうなのかしら。。。

意味は通じるとはいえ私はなんとなく手を伸ばしにくいと思ってしまいました。みなさんのお気に入りの機能性インナーはどちらのものですか?!



晴れでも雨でも暑くても寒くても毎日多くの方のブログを拝見していますがある方のブログにサザンオールスターズにちなんだ"希望のすだち"というレモネードの話がありました。おかげで1日中頭の中を"希望の轍"がループ再生されるという。。。

その前はしばらくコンバットマーチだったのでそれはそれでいかがなものかと我ながら思います。こういう現象には"イヤーワーム"という名称がついているそうですけど"頭の中を無限ループする“あの曲"を一瞬で消し去るすごい集中法"という本まであるとはちょっとびっくりというかおいしいものを食べたら忘れるじゃんとか思ってしまう私は単純過ぎ?!