昭和が舞台の朝ドラをチラッと見た私の母が"あなたは赤電話なんて知らないでしょう"と言ってきました。あなたが私を産んだのは昭和真っ只中ですよ?!

災害時のために今の子にも公衆電話の使い方を教えなければと言われますが・・・"中1息子が【公衆電話】で勘違い!? 母「若いと知らないよね、、」→ "世代格差"を感じた出来事とは!?"という記事がネットにありました。10円1枚でつながるとはいえすぐ切れるので硬貨を何枚も入れられるということを理解してなかったそうです。

大前提にあるはずの普通って難しいなとあらためて思います。先日母が充電ケーブルが青いことに驚いて本当に充電できるのか疑ったことを笑えません。



末っ子は位置情報アプリは入れてませんけど最近たて続けに意外な場所で友だちに会いました。インスタのストーリーズに羽田空港の写真をあげたら"私も今羽田"と連絡が入りターミナル間をダッシュして会えたのが一人。

もうひ一人は同じくストーリーズに新青森の駅名標をあげたら"私も家族旅行で来てるよ"と連絡をくれて実際に会えたのだとか。いまどきの子はSNSで近況報告をしてお互いまめにチェックしてるんですね。



いつでもどこでもつながることにはメリットとデメリットがあるわけで・・"休日に一斉メール、全員CCしていませんか...欧米で法制化される『つながらない権利』日本への導入は?専門家は「通信技術の発達で、気の休まる暇がなくなった」"という記事がネットにありました。電話ではないのですから受け取る側がいつ見るかは自由な気もしますけどね。

それより私が気になるのはCC多すぎ問題。見るか見ないかは相手の自由としてもとりあえず送っておこうということが減らなければ根本的な解決にはならないのでは。