最近平日移動ばかりでしたが久しぶりに日曜日のうちに横浜に戻ったところ新幹線は混雑していて新大阪からは立つ人もかなりいる状態でした。新大阪発のを選べばいいのに・・・ってまあ京都で降りる人がかならずいるからとりあえず来たやつに乗るというのもアリだとと思いますけど京都からはさらに大勢乗ってくる状態。。。

なかなか発車できずJRが自由席をなくしたがるのはよくわかるものの私自身いつも来たやつに乗る人なので気ままな行程を楽しめる自由席の便利さも捨てがたいなあと思います。それにしてもお天気のよい連休で博多を出てすぐのころはアイスの車内販売がやってきてかなり売れていました。

私は博多駅で買った焼きたてなんばん往来というスイーツを車内で食べました。博多とよみつひめというブランドいちじくを乗せたものが特においしかったです。



今回の旅行ではいろんなものを食べましたが生のイカは呼子ではなく佐賀駅に着いてからいただきました。足はずっと動いていてあとから天ぷらにしてもらいました。

母も末っ子もイカが好きなのでいろいろ呼子から冷凍で送りましたがイカしゅうまいなどとってもおいしくておすすめです。朝市でおばあさんが"今朝息子がとってきたイカ"を軽く干して売ってましたけどこれは発送できず・・・保冷剤とともにずっと持ち歩きなんとか横浜までたどり着きました。



福岡に戻ってからこれまた好きな食べ物であるごまさばのお店に行ったところすごく大盛で・・・食べた分歩こうと思っても荷物が多いとさすがに無理なことはできずお腹が重いです。"ペコちゃんが「ピンチはチャンスじゃねえ!」と正論を吐く張り紙が話題に 「せやな」「せやで」と共感集まる"という話がネットにありましたけど浪大社の父は以前から"ピンチはピンチ"と言っていました。

"失恋や仕事の失敗などで気分が落ち込んでいるとき、仏壇を掃除するといいです。仏壇がきれいになります"という言葉をときどきネットで見かけますけどこれもそうだよなあと思います。ピンチのときはピンチなのだからむりにばたばたせず目線を変えて他のことに集中してみるといいかもしれません?!