今年の箱根駅伝は復路までおもしろかったですね〜私は神奈川県ではなく西日本にいましたけど。三が日中でもお好み焼き屋さんが営業している広島では店内のテレビが駅伝ではなくドラマでした。

まあ盛り上がるのは関東人だけなんですけど"24年は第100回大会 予選会を全国開放も関東以外には高い壁「本戦に進むのは難しい」"はどうなることやら?!とか言っているうちにまたあっという間に一年経っちゃいそう。。。

ところで"東京から一番近い温泉は箱根と聞いたので"と外国人から箱根の行き方を尋ねられたという話がネットにありました。んー近いという説明は間違っていないものの往復するとなるとやっぱり遠いですよね。



お好み焼きを食べてから向かったところは"世界唯一の乗り物「スカイレール」廃止検討 広島のニュータウンの"鉄道"薄れる優位性"。観光地ではありませんからおとなしくさりげなく写真を撮りました。

斜面に広がるきれいな住宅地の交通手段としてグッドアイデアって感じですけどメンテナンス等々大変で廃止となるそうなので一度乗ってみたくて。。。なにがエコなのかSDGsなのか長期的な計画をたてるのは難しいものだなと思いました。



年賀状は広島の住所で高大大生の父と連名で出しています。その他の郵便物も確認して対処しなければならないのでときどき広島に来ているのです。

今年はSNSで年賀状を公開してはがき自体は出さないという方が複数います。年賀状の縮小傾向は止まりませんね。。。