こんにちはおねがいクローバー

 

世界が平和で

そして自由で

ありますように虹


「もっと頑張らなきゃ」のしんどさから

抜け出したい人のお手伝い

”ふくちゃん”こと 鈴木 又佳子(すずき ゆかこ)ですニコニコ

 

 プロフィールはこちら

 
 
 
 
身体の疲れは
睡眠と栄養をとることから
 
心の疲れを癒やす方法は
人それぞれ
 

自分に合ったものを

色々リストにしておくと効果的

 

 

頭の中は

 

 

疲れていたりすると

 

ついつい

イヤなことや

できてないこと

やらなきゃいけないことで

頭がいっぱいになりやすいし

 

そのことで

さらにゲンナリしてきちゃっうことも

 

 

 

 

イヤなことばかり

考えてしまうことが

悪いことじゃないけれど

 

それじゃ

どんどんしんどくなります

 

 

 

 

「なんかイヤなことばっかり

 考えてるかも」

って気づいたら

 

自分で自分の思考のスイッチ

切り替えましょ

 

 

 

 

 

自分を元気に

 

 

”自分を元気にすること”

いくつかピックアップしておくと

その時々に合ったものを

選ぶことができるので

オススメ

 

 

 

趣味の何かをやる

とか

お出かけする

とか

そういうものも

もちろんあったほうがいいのですが

 

動くことばかりだと

動く気力すらない時には

使えません

 

 

 

何もする気になれない時も

できることを

いくつか持っておくと効果的

 

 

 

もちろん

そこまで疲れてる時には

何もしない

とにかく寝る

のが一番ですが

 

さすがに1日中寝てたり

ゴロゴロしてるのも

かえって疲れそうなら

 

あまり体力を使わずにできることの中から

その時の気分が乗るものを

チョイスしてみては

 

 

 

 

ちなみに

ワタシの場合

その1つは旅の計画を立てること

 

 

 

 

 

行ける前提で

 

 

これ

やってみる時には

コツがあって

 

行けるか行けないかは

あまり考えないこと

 

 

行ける前提で考えてみるんです

 

 

 

「行けないかも」

「できないかも」

って思っちゃうと

元気が出ないので

行ける前提

 

 

 

 

行ってみたかった場所を1つ決めて

行くならどの時期がいいか

そこに行くなら何をしたいか

そんなことを

ゆったり調べたりしながら

考えてみてます

 

 

 

見どころや

美味しそうなグルメ

その地の産物

 

 

 

気合は入れずに

ふらふらと

(気合い入れちゃうと

 数か月後とかでも

 もし行けなかった時にダメージきちゃんで)

 

 

 

ただガイドブックを眺めたり

ネットで情報を調べたり

楽しい気分でできる範囲でやってます

 

 

 

 

 

自分に合うものを

 

 

旅好きじゃなかったら

これは合わないでしょうし

調べるのは好きじゃない人もいるでしょう

 

 

ワタシの場合は

旅が好きで

調べるのも好きだから

これで気分が上がる

というだけ

 

 

 

別に何でもいいんです

 

 

とにかく

エネルギーをそれほど使わなくても

気分が上がることをしてみる

 

 

 

それも

”できる前提”で

 

 

「行けないかも」

「できないかも」

って考えだしたら

できない理由なんて

きっといくらでも出てきます

 

 

だから

なるべく考えない

 

 

 

現状

なんだか無理そうでも

”できる前提”で考えてみる

 

 

 

もちろん

あまりに現実と乖離しすぎてる気がして

かえってしんどくなることは

考えないほうが

いいとは思います

 

 

 

そのあたりの匙加減は

工夫してみて

 

 

 

 

 

選択肢はいくつでも

 

 

疲れてると

ネガティブに偏りやすいんで

 

ダメなこと

イヤなことを

考えやすいし

 

なにかしようとしても

できないような気がしてきちゃう

 

 

 

そこは

そういうものだと

諦めて

 

あえて

”できる前提”で

やってみるのがオススメ

 
 
 
どうしても
”できる前提”が難しかったら
ダメ元くらいの気持ちでも大丈夫
 
 
 
やってみて
自分の心が元気になれば
それは自分にあっていること
 
 
 
 
自分の心を元気にする方法は
いくつあってもいいし
色々あったほうが使いやすいもの
 
 
 
 
心と身体の疲れ具合によって
選べるといいですよね
 
 
 
少しずつでも
リスト作ってくといいですよ
 
 
 
 
 
 
 
 

ちなみに

最近、考えてるのは

10月のパース(オーストラリア)

 

行けるかどうかはわかりませんが

あれこれ調べることを楽しんでます

 

課題が浮かばないわけじゃありませんが

なるべく気にせず

行ける前提で♪

 

さてさて、どうなることやら・・・

←ってどうでもいい情報ですよね(;^_^A

 
 今日あったいいことは何でしたか?

(私はフラワーアレンジメント教室楽しみました♪
(今日は完成してないんで写真なしです))

明日もみんなにいいことありますように(◍•ᴗ•◍)✧*。

 

カウンセリングメニュー 
  個人カウンセリング(対面・オンライン)
    単発(90分・60分)
    3回セット(90分+60分+60分)
    継続コース(90分×12回)

    お申し込みはこちらから

 
おしゃべりの森 
   気軽に参加していただける
 おしゃべり会です

  日時:5月19日(日曜日)13時半開始
     5月23日(木曜日)19時半開始
      
  参加費:3,300円 

  
  リクエスト開催も受付始めました
    (60分/90分) 

 お申し込みはこちらから


ワークショップ
 
 “どうせ愛されてるし”を体感する
            ワークショップ

   ~ジャージコバプロデュース!
        &ぐりちゃん直伝の講座です♪

  参加費:8,800円
    
  ご希望の日程を第3候補まで
   おしらせください
           (およそ90分ほどの講座です)
  
           お申し込みはこちらから


  元気をチャージして
   日々を楽しむワークショップ


  日時:5月31日(金曜日)
      昼の部 14:00~15:00
      夜の部 20:00~21:00
   
  参加費:3,300円

         お申し込みはこちらから

 

 

出張理科実験講座   

 理科の実験講座をいたします。
  内容はご相談ののち組み立てます。
 場所はご指定ください。
   
   対象:小学生・中学生・高校生・大人  
 
 
お問い合わせがありましたら、こちらから
 

本日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ