こんにちはおねがいクローバー

 

世界が平和で

そして自由で

ありますように虹


「もっと頑張らなきゃ」のしんどさから

抜け出したい人のお手伝い

”ふくちゃん”こと 鈴木 又佳子(すずき ゆかこ)ですニコニコ

 

 プロフィールはこちら

 
 
 
 
相手の言葉やしぐさを
勝手に悪いほうに変換して
機嫌を悪くしてること
 
あるかもしれないけれど
減らしていけたらいいですよね

 

 

 

相手のことは

 

 

相手が

何を考えて言葉を発したのか

 

ほんとうのところは

自分にはわからないのが

ふつう

 

 

 

エスパーとか

特殊能力の持ち主なら

わかるのかもしれませんが

 

基本的には

みんなわからないもの

 

 

 

前後の話や文脈で

ある程度わかることもありますが

100%わかるってなかなかない

 

 

 

 

って

文字にすると

当たり前のことに見えるのに

 

私たちは

つい

相手の言葉や

その言葉の意図を

勝手に想像してしまうことってあります

 

 

 

その想像で

落ち込んだり

悲しんだり

怒ったり

 

 

 

ハッピーな想像なら

いいかもしれませんが

 

自分にとって

イヤな想像が浮かんだ時は

その想像してるのは

自分だということ

思い出してみては

 

 

 

 

 

たとえば・・・

 

 

たとえば

 

「かわいいですね」

って言われて

 

「何それ?イヤミ?」

「え?何か魂胆でも??」

「簡単にそういうけど、

 自分だって努力すればかわいくなれるのに」

「そう言っておけば、こっちの機嫌が良くなると 

 思ってるでしょ!バカにしないで!!」

「ホントはそんなこと思ってないくせに」

「かわいいから、うまくいってるとでも言いたいの?」

とかとか

 

 

勝手に相手の本音を想像して

イライラしちゃったり

 

 

 

あ・・・

あくまで

例えです

 

 

 

もっとわかりやすい例を

出せるとよかったんですが

パッと出なくてすみません

 

 

 

 

 

 

想像は想像

 

 

言葉に限らず

しぐさや

ちょっとした行動でも

 

こういうこと

あるかもしれませんね

 

 

 

 

相手の意図や本音は

わからないのに

勝手に悪いほうに考えちゃう

 

 

 

すべて

ハッピーなほうに考えなくても

いいんです

 

 

ある程度

悪いほうに考えて

警戒する部分があったほうが

身を守るために

いいこともあります

 

 

ただ

行き過ぎた想像は

しんどいし

 

人間関係も

難しくしちゃいがち

 

 

 

そして

こういう思考がクセになってると

周りの人が信じられなくなっていっちゃう

 

 

 

 

誰でも多少はあるけれど

 

 

疲れていたり

体調がよくないと

悪いほうに考えてしまいがち

 

 

ただ

そういうわけじゃないのに

なんだかいつも

悪いほうに考えてしまう場合は

ちょっと気をつけてみては

 

 

 

 

人の言葉やしぐさを

悪いほうに捉えがちな時って

 

自分自身も

本音と建前の開きが

大きくなっていたりします

 

 

 

その人の前では

良いこと言っているけど

 

ほんとうは

そんなこと思ってなかったり

なんなら批判してたり

 

 

 

自分の

言葉と本音が離れてると

つい相手もそうだと思ってしまうもの

 

 

 

もちろん

そうすることで

自分の身を守ってる部分はあるし

そうせざるを得ない時だって

あると思うので

 

そんな自分を

責めなくてもいい

 

 

 

ただ

それを続けてると

自分が人からもらった

優しい言葉も

素直に受け取れなくなっちゃう

 

 

 

 

 

少しずつ

 

 

まずは

自分が言葉と本音が離れてることを

認めること

 

 

そんな自分を責めても

何も解決しないんで

認めるだけ

 
 
 
自分が使ってることを認めたうえで
少しずつ
本音と離れた言葉を減らしていくと
 
人の言葉も
受け取りやすくなっていくのでは
 
 
ゼロにならなくてもいいから
減らしていくだけでも
変わってきます
 
 
 
 
そしてもう1つ
 
自分自身に対して
自分が悪口言うのを減らすこと
 
 
 
自分が自分に思ってることに
引っかかりそうなことを人から言われると
相手の意図に関わらず
自分が言ってる悪口を
相手も言ってるように感じてしまいがち
 
 
 
 
 
自分の想像で
自分がしんどくなってるって
イヤですよね
 
 
 
それ
少しずつ減らして
人の優しさを受け取っていくと
自分も相手も
もっとハッピーになれると思うのです
 
 

 

 

 

 

 

もちろん

知らない人の甘い言葉には

気をつけて

 

悲しいけれど

詐欺とかも多いようですしね

 
お菓子を貰っても
知らない人にはついていっちゃダメ←って、子どもじゃない

 

 今日あったいいことは何でしたか?

(私は雨が降り出す前にスーパー行ってきました♪)

明日もみんなにいいことありますように(◍•ᴗ•◍)✧*。

 

カウンセリングメニュー 
  個人カウンセリング(対面・オンライン)
    単発(90分・60分)
    3回セット(90分+60分+60分)
    継続コース(90分×12回)

    お申し込みはこちらから

 
おしゃべりの森 
   気軽に参加していただける
 おしゃべり会です

  日時:5月19日(日曜日)13時半開始
     5月23日(木曜日)19時半開始
      
  参加費:3,300円 

  
  リクエスト開催も受付始めました
    (60分/90分) 

 お申し込みはこちらから


ワークショップ
 
 “どうせ愛されてるし”を体感する
            ワークショップ

   ~ジャージコバプロデュース!
        &ぐりちゃん直伝の講座です♪

  参加費:8,800円
    
  ご希望の日程を第3候補まで
   おしらせください
           (およそ90分ほどの講座です)
  
           お申し込みはこちらから


  元気をチャージして
   日々を楽しむワークショップ


  日時:5月31日(金曜日)
      昼の部 14:00~15:00
      夜の部 20:00~21:00
   
  参加費:3,300円

         お申し込みはこちらから

 

 

出張理科実験講座   

 理科の実験講座をいたします。
  内容はご相談ののち組み立てます。
 場所はご指定ください。
   
   対象:小学生・中学生・高校生・大人  
 
 
お問い合わせがありましたら、こちらから
 

本日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ