こんにちはおねがいクローバー

 

世界が平和で

そして自由で

ありますように虹


「もっと頑張らなきゃ」のしんどさから

抜け出したい人のお手伝い

”ふくちゃん”こと 鈴木 又佳子(すずき ゆかこ)ですニコニコ

 

 プロフィールはこちら

 
 
 
 

自分の機嫌を取ることって

つい後回しにしちゃいがちでしょうか

 

でも・・・

 

 

 

人の機嫌

 

 

まわりの人の”機嫌”が気になって

人の機嫌を損ねないように

なるべく”ご機嫌”でいてもらえるように

 

気を遣って

あれこれやっていること

ってあります

 

 

人の機嫌を取ることに

必死になっちゃう

 

 

 

 

機嫌の悪い人が

そばにいると

 

なんとなく

こちらまでソワソワしちゃったり

 

時には

「自分が何か気に障ることしちゃったのかも」

ってビクビクしたり

 

 

 

影響を受ける大きさは

人によるとは思いますが

やっぱり

周りの人がご機嫌でいてくれたほうが

なんとなく安心できます

 

 

 

 

 

大切なのは

 

 

人の機嫌に

影響されちゃうのは

ある程度しかたないとしても

 

そんな時

ちょっと考えてみた方が

いいことがあります

 

 

 

それは

「今、自分はご機嫌かどうか」

 

 

 

人の機嫌を

なんとか良くしようとする前に

まずは

自分をご機嫌にすることのほうが

けっこう大切

 

 

 

それに

目の前にいる人が

不機嫌に見えるのは

 

実は自分が

不機嫌だからかもしれないし

 

必要以上に

目の前の人の機嫌を

見張っているせいなのかもしれません

 

 

 

 

 

 

人のことは


 

もちろん

周りの人がご機嫌なことで

自分も安心できるし

その結果

自分もご機嫌でいられる

ということはあります

 

 

でも

それだと

自分の安心や機嫌を確保するために

常に

まわりの人の機嫌を気にしてないといけないし

 

周りの人の機嫌に

振り回されちゃいます

 

 


 

周りの人の機嫌をとるために

あれこれ必死になってみても

 

その人がどうしたら

ご機嫌になるかは

その人でないとわかりません

 

 

 

なんなら

ご機嫌になってもらおうと

頑張ってる行動が

 

相手からしたら

コントロールされているようで

不快にさせてしまったり

 

 

 

どう工夫してみても

相手の機嫌を

自分の想い通りにはできないし

 

そもそも

大の大人である相手の機嫌をなんとかしよう

って

ちょっと失礼なのかも

しれません

 

 

 

 

 

まずは自分


 

相手の機嫌が気になっても

まずは

自分をご機嫌にすることを

優先させてみては

どうでしょう

 

 

 

今、自分は

どうしたらご機嫌でいられるのか

 

 

 

こっちが優先

 

 

 

ひと休みすることなのか

暖かい飲み物か

甘い食べ物か

お散歩か

ストレッチか

好きな音楽か

気になっていた本か

ステキな写真集か

次の休みの予定を立てることか

誰かとおしゃべりすることか

・・・

 

 

今の自分に

必要なものを考えて

今できることから実行してみる

 

 

 

 

そうやって

まずは自分をご機嫌にする

 

 

 

自分が不機嫌になるものを減らして

ご機嫌になることを増やしていく

 

 

 

 

 

主導権をとる

 

 

自分がご機嫌でいると

周りの人の機嫌って

あまり気にならなくなってきます

 

 

 

それに

自分では気づかないかもしれませんが

自分がご機嫌でいることで

誰かの気分も良くしていることも

あるかもしれません

 

 

 

気分って

けっこう伝染しますしね

 

 

 

 
自分の機嫌は
自分が主導権を握ることができます
 
 
 
 
不機嫌になることが
あってもいいけれど
 
そこから気分を変えるのに
一番いい方法に気づけるのは
自分
 
 
 
無理して
ご機嫌でいなくてもいいけれど
 
ご機嫌でいたほうが
いいことが身の回りに
たくさん見えてきやすいもの
 
 
 
うまくいってないことがあっても
絶不調でも
ご機嫌でいてもいい
 
 
 
鼻歌でも歌いながら
自分がご機嫌でいるには何がいいか
考えてみませんか
 
 
 
鼻歌だけでも
けっこうオススメです♪
 
 
 
 
 
鼻歌って
オンチとかあんまり関係ないのが
いいですよね~←え?ワタシだけ??ってか、そこはどうでもいい
 
 今日あったいいことは何でしたか?

(私はニューヨークチーズケーキチョコパイ美味しかったです♪)

明日もみんなにいいことありますように(◍•ᴗ•◍)✧*。

 

カウンセリングメニュー 
  個人カウンセリング(対面・オンライン)
    単発(90分・60分)
    3回セット(90分+60分+60分)
    継続コース(90分×12回)

    お申し込みはこちらから

 
おしゃべりの森 
   気軽に参加していただける
 おしゃべり会です

  日時:3月16日(土曜日)13時半開始
     3月21日(木曜日)19時半開始
      
  参加費:3,300円 

  
  リクエスト開催も受付始めました
    (60分/90分) 

 お申し込みはこちらから


ワークショップ
 
 “どうせ愛されてるし”を体感する
            ワークショップ

   ~ジャージコバプロデュース!
        &ぐりちゃん直伝の講座です♪

  参加費:8,800円
    
  ご希望の日程を第3候補まで
   おしらせください
           (およそ90分ほどの講座です)
  
           お申し込みはこちらから



  ハッピーな私になる♪
      わくわくワークショップ

   参加費:33,000円
   リクエスト開催受付中      

           お申し込みはこちらから



  元気をチャージして
   日々を楽しむワークショップ


  日時:3月31日(日曜日)
      昼の部 13:30~14:30
      夜の部 20:00~21:00
   
  参加費:3,300円

         お申し込みはこちらから

 

 

コミュニケーション研修

エンカウンターの手法をもとに、ご要望にそって
ワークショップを作成いたします

いくつかのワークによって
お互いにとって良いコミュニケーションが
できることを目指します

 お問い合わせはこちらから
 
出張理科実験講座   

 理科の実験講座をいたします。
  内容はご相談ののち組み立てます。
 場所はご指定ください。
   
   対象:小学生・中学生・高校生・大人
 
 
お問い合わせがありましたら、こちらから
 

本日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ