こんにちは![]()
![]()
世界が平和で
そして自由で
ありますように![]()
”ふくちゃん”こと 鈴木 又佳子(すずき ゆかこ)です![]()
プロフィールはこちら
最近
なんだか
耳がモゾモゾかゆい時があります
そういえば
夜に耳がかゆくなると
翌日にいいことがある
という言い伝えがあるそう
2年ほど前に買った
この本に出ていました
ちなみに
ドイツでは
右の掌がかゆくなるのは
お金が入っていくる予兆
(左手なら出ていくことになる)
ヨーロッパ各地で
左の耳がほてるのは
誰かがうう噂をしているサイン
だそうです
こういう言い伝え
いろいろありますよね
茶柱が立つといいことがある
とか
こういうの
信じるほうですか
ワタシは
信じるタイプです
信じる信じない
どっちでもいいんですけど
日常のふとしたことに
「いいことあるかも☆」って
思えると
自分を幸せに
しやすいのかな
と思ってます
どうしても
毎日の生活の中で
いいこともあれば
イヤなことも起きます
今までも
いろいろ気分転換の方法
書いてきました
自分で
意識して
「切り替えよう!」って
思える時はいいのですが
時には
気分転換という方法に
気づかない時もあったりします
そんな時に
言い伝えでも何でも
「あ!これでいいことがある!」
って思えたら
それも1つの
気分転換だし
自分をハッピーにする近道
どんなものでも
自分を
よりハッピーな方向に
意識を持っていける方法を
いくつか持っていると
気持ちを楽にしやすいですよね
自分で
舵をとって
よりハッピーなほうに
進んでいけるのも
大事なことですが
まわりに起きることも
うまく利用して
ハッピーになっていい
言い伝えにしろ
おみくじにしろ
占いにしろ
「わ~い!これでよりハッピーなんだ!」
って思える時は
自分が幸せになることに
許可が出せているということ
能天気なくらい
幸せのしるし
受け取ってみることオススメです
受け取る心が
自分を幸せに導いていきますよ
そうそう
こういう言い伝え
とか
占いやおみくじ
などなど
いいことも出てくるけど
悪い内容が出ることもあるから
コワイ
という声もよく聞きます
ちなみに
ワタシは
悪いことが出てきた場合は
”悪いことが起きる”ことを
信じるんじゃなくて
「あ~。今はいろいろ注意した方がいいのね~」
くらいに
軽~く受け止めています
「ちょっといつもより
足元とか周りに気をつけよう」
それくらいなカンジ
悪い内容を
悪い暗示だと思っちゃうと
たしかに怖いですよね
いいことは
そのまま受け取って
悪いことは
「注意したほうがいいよ」という
あたたかいメッセージ
って
思ってみたら
どうでしょう
(え?そんな単純には無理?
都合よすぎ??
まぁまぁ、それもアリということで)
何を信じても
もちろん自由
ただ
”自分が幸せであること”に
許可が出せると
目の前の現実を
どう受け取るかが変わるし
実際にハッピーになっていけます
もちろん
いいことだけが起こる
ということは
さすがにないけれど
悪いことが起きても
それも1つの過程で
自分はきっと大丈夫
って思うことができるのは
大きなこと
(私は美味しいワイン買ってきました♪)
明日もみんなにいいことありますように(◍•ᴗ•◍)✧*。





