こんにちはおねがいクローバー

 

世界が平和で

そして自由で

ありますように虹

 

”ふくちゃん”こと 鈴木 又佳子(すずき ゆかこ)ですニコニコ

 

 

ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ

 

 

 プロフィールはこちら

 
 
 

 

 

幸せになることに

なんとなく

遠慮がある人に

オススメです

 

これ

 

 

 

 

最近やってみていること

 

 

口癖って

ありますか

 

 

 

 

口癖という

わけではないのですが

 

 

 

最近

意識して

いいことがあっても

ちょっと嫌なことがあっても

「幸せ♡」

って

呟いてみています

 

 

 

 

 

 

これ

やってみると

 

自分が幸せなこと

そして

もっと幸せになってもいいこと

 

を感じられて

けっこう

オススメです

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に許可

 

 

「幸せ♡」って

呟いていると

 

まず

自分が幸せであること

がベースに

なってきます

 

 

 

 

 

これは

別に

現状に満足しよう

とか

今あるものに感謝しよう

という

わけではなくて

(あ、もちろん

 満足するのはいいことですし

 今の環境に感謝するのも

 大切なこと

 ただ、人に言われて

 するものでもないですしね)

 

 

 

 

 

なんというか

 

いつも

当たり前にあったもの/こと

 

ラッキーでもアンラッキーでも

どちらでもないこと

 

そんな普通だと

思っていたことでも

 

「幸せ♡」って

呟いているうちに

 

「確かに

 これも幸せだよなぁ」

って

気づくことが

けっこうポイント

 

 

 

 

 

普段は

思考で

自分が幸せであることに

 

条件をつけたり

順位をつけてみたり

勝手に資格がないように

 

あれこれ

受け取り拒否したり

遠慮していても

(私もまだまだ

 やっちゃう時あります・・・)

 

 

 

 

どんなことにでも

「幸せ♡」って

呟いてみることで

 

なんとなく

今が幸せであることを

受け入れられるように

なってきます

 

 

 

 

 

今までは

頭であれこれ

受け取り拒否してきていても

 

小さなことまで

すべて幸せなのだと

とらえてみると

 

 

自分も普通に

幸せを受け取っていい

 

自分も幸せでいい

 

思うことができる

ようになってきます

 

 

 

 

そして

今が幸せであることを

受け取れると

 

もっと幸せになってもいい

 

という許可も

自分に出せるように

なってきます

 

 

 

 

今という

ベースが幸せだと

いうことが

受け入れられると

 

もっと幸せになること

も受け入れられる

カンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

イヤなことは?

 

 

でも

イヤなことや

ツイてないことが

あった時に

「幸せ♡」って

変じゃない?

 

 

 

って

思う人も

いますよね

 

 

 

 

私も

やってみるまでは

 

さすがに無理な場面も

あるだろうし

まぁそれはそれで

違うことを

感じればいいかな

 

って思っていた

のですが

 

 

 

これが

意外と

思ってたのと

違ったのです

 

 

 

 

 

いっけん

イヤなこと

ツイてないこと

が起きても

 

「幸せ♡」って

呟いてみたら

 

「あれ?それほど

 イヤなことでもないかも」

「このことはツイてなかったけど

 代わりに○○があることに気づいたし

 ま、いっか」

 

といったことが

けっこうたくさん

 

 

 

 

 

イヤなまま

変わらないことでも

(もちろん、こういうこともある)

 

そこからの

気持の回復が

早くなりました

 

 

 

 

 

 

 

なので

最初は疑いながらでもいいので

 

何があっても

大きなことでも

小さなことでも

 

口癖のように

「幸せ♡」

って

呟いてみませんか

 

 

 

 

 

 

 

違和感も大切

 

 

 

もちろん

呟いた時に

どうしても

違和感が出ることも

あります

 

 

 

 

それも

けっこう自分にとって

大切で

 

起きた出来事自体よりも

その出来事の

 

何の要素を

”幸せ”に結びつけたくないのか

 

見えてくるのです

 

 

 

 

 

イヤなこと

ツイてないこと

 

その出来事自体と

”幸せ”のイメージが

結びつかない

場合もありますが

 

 

それよりも

出来事そのものより

その中の

”何が”

自分は幸せだとは思えないのか

 

 

 

 

 

実は

何人かの友人にも

この呟く実験

やってみてもらったのですが

 

 

この

違和感ポイント

 

人によって

けっこうバラバラ

 

 

 

 

 

何を自分は

イヤだと感じるのか

 

が見えてきますよ

 

 

 

 

 

だから

違和感が出たら

 

その違和感

じっくり観察してみると

自分の価値観が

見えてきたりします

 

 

 

 

 

 

 

 

お試しあれ♡

 

 

そうそう

この呟き

かなりオススメ

なのですが

 

心身が限界に近い時は

無理しないでくださいね

 

 

 

 

 

 

 

あくまで

 

「幸せ♡」って

呟くことで

 

自分の幸せに

許可を出せたり

 

楽になれる

 

ということで

 

 

 

自分にどんな状態でも

これが幸せだと

無理やり叩き込む

ものでは

ありません

 

 

 

 

呟いてみたけど

かえって

しんどくなる場合は

 

しばらく

心も身体も

お休みさせて

あげてくださいね

 

 

 

 

 

 

「幸せ♡」って

呟いてみて

 

自分が何を

感じるか

 

意識してみると

 

より幸せなあなたに

なっていけますよ

 

 

 

 

 

 

それでも

なんだか怪しい

って思う人は

 

逆に

 

1時間くらい

何があってもなくても

 

・ため息をつき続ける

・「チェッ」って舌打ちする

 

をやってみて

(両方やってみていいけれど

 それぞれ時間を分けてやってみてね)

 

 

 

これやると

せっかくいいことがあっても

嬉しさ激減するし

気が滅入ってきます

 

イヤなこと

ツイてないことが

特になくても

です

(なので

 1時間以上はやらないほうが

 身のためかと・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう

「幸せ♡」って

呟く時は

 

”♡”を忘れずに

イメージに入れてみてね
(←わかりにくい???
 まぁそれぞれのイメージで♡)
 
 
 
 

 

 今日あったいいことは何でしたか?

(私は母の実家に新年の挨拶行ってきました♪)

明日もみんなにいいことありますように(◍•ᴗ•◍)✧*。

 

 

カウンセリングメニュー 
  個人カウンセリング(対面・オンライン)
    単発(90分・60分)
    3回セット(90分+60分+60分)
    継続コース(90分×12回)

    お申し込みはこちらから

 
おしゃべりの森 
   気軽に参加していただける
 おしゃべり会です

  日時:1月19日(木曜日) 13時半開始

  参加費:3,300円 

 お申し込みはこちらから



ワークショップ
  “どうせ愛されてるし”を体感する
            ワークショップ

   ~ジャージコバプロデュース!
        &ぐりちゃん直伝の講座です♪

  参加費:8,800円(税込)
    
  ご希望の日程を第3候補まで
   おしらせください
           (およそ90分ほどの講座です)

  
   
           お申し込みはこちらから


  ハッピーな私になる♪
      わくわくワークショップ

  日時:1月26日(木曜日)  
     13:30~16:30予定

  参加費:33,000円(税込)
      新春特別価格
      22,000円(税込)


           お申し込みはこちらから
 

 

 

 

コミュニケーション研修

エンカウンターの手法をもとに、ご要望にそって
ワークショップを作成いたします

◆学校むけ(小学校から高校まで)
         33,000円(税込み)~
 ●教員研修:児童・生徒向けのワークを身に
         つけていただきます
 ●児童生徒むけ:直接、児童・生徒さんへの
         ワークをいたします

◆企業むけ    55,000円(税込み)~
   職場の人間関係づくりに

 お問い合わせはこちらから
 
 
出張理科実験講座   

 理科の実験講座をいたします。
  内容はご相談ののち組み立てます。
 場所はご指定ください。
   
   対象:小学生・中学生・高校生・大人
 
 
お問い合わせがありましたら、こちらから
 

本日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ