ひらがなパソコン
しまじろうのジャンプのエデュトイ

おととい、ほのちゃん(年少)が折り紙に文字を書いてました鉛筆
ほのちゃんは、なぞりん(しまじろうステップ)が好きで、と~きどき使って、ひらがなを上手に書いてますキラキラ

でも、おとといは、ひらがなパソコンを使って書き出したのですびっくり使い方も分かってたみたいでアセアセ

書き順をじーっと見て、『ま』『に』を書きました!!


↑この折り紙…何を表現してるかは謎ですが…

それから…
今夜は、少し夜更かしをして
ハワイアンキルト
をしましたハイビスカス(まだ途中)
ピースワークのコースター(全2回)
布にチャコペンで印をつけるのが大変でしたガーン
表も裏も印をつけないといけないのかな?
表だけだと、裏にしたときに印が見えなかったから…。
で、


表と裏に印をつけてたら…凄い時間がかかったよ。
この人手間がアイラブユ~口笛
めんどくさがっちゃいけませんね

久しぶりに、針仕事をして楽しかったです流れ星

それから、昨日の出来事…(時系列がぐちゃぐちゃガーン)

昨日は、旦那のお母さんの所に行ってきました。
一週間くらいぶりだったので
お母さん「よく、ここが分かったね」

って、言われました。
ものわすれが少しあります。

昨日は、積極的に話しかけてくれました。

お母さん「じいさんはどこにおるの?」
私   「11月に亡くなったんよ」
って、話したら、泣いてしまって。 
あぁ、本当のことを言ったらいけなかった…と、後悔しました。

お母さん「会いに来ないから、どこに行ったのかと思ったら。死んだんかね…」

こんなに、悲しそうな顔見たら。心配で、早くうちの家に来てもらおうって。思った。

今、出来るのは、毎日は無理でも、週に何回か会いに行くことかなと思います。
はるちゃんと、ほのちゃんも連れて。

昨日は、本当に心配で、元気な顔に戻って欲しくて、幼稚園の後にもう一度、はるちゃんと、ほのちゃん連れて、お母さんの所にいきました。

そしたら、悲しそうな顔もなくなって、30分くらい座って話せましたニコニコ

これからは、おじいちゃんが亡くなったことは言わないようにしよう。

はるちゃんにも、こう教えました。

「おばあちゃんね、時々ものわすれがあってね。おじいちゃんが亡くなったこと、忘れてることがあるの。亡くなったって、本当のこと言ったら、凄い悲しい顔をしたからね…もし、おばあちゃんに、『おじいちゃんどこにおるの?』って聞かれても、『亡くなった』って本当のことを言ったら駄目よ」

って。

そしたら、はるちゃんが
「なんて、答えたらいいの?」
って聞くから

「『どこにおるの?』って聞かれたら『どこにおるんかね~』って言ったら?」
って言ったら

少し考えて…
「『どこにおるんかね~』より、『グリーンランドにおるんよ』とかは?『ネバーランドにおるんよ』とかは?」
って、色々たのしいことを考えてくれましたおねがい

なんだかんだで、うまくやっていけるかもしれないと思いました。

同居したことないけど、はるちゃんがしっかりしてきたし、なんとかやってみたらどうかな?