今年のクリスマス会は文化会館小ホールで1時間半 39曲の発表でした
恒例のツリーの飾り付け🎄

恒例のツリーの飾り付け🎄
(舞台の上は持ち込んだリノリウム。上級クラスの生徒達が敷いてくれます。なんでも出来る素敵な生徒達です 笑)
小学4年生以上のバリエーションの発表が主ですが、毎年上級クラス生が自分で踊りたい曲を決めて振り付けをしたり、アレンジしたりとたのしんでいます(^^)
コーダも振り付けは自分達で。私が決めるのは出る順番と立ち位置くらいです(^^)
毎年お決まりの曲ですから振り付けもレベルアップしています。
シニアクラスもほぼ即興で作った″ホフマンの舟歌″を披露。
なんとかなるもんだなーとニヤニヤしてしまいました

バレエはレッスンの積み重ねで美しい動きになりますので、ちゃんと積み重ねてきた物があるのだと嬉しく思いました。
中級の生徒達も舞台で踊る意欲に溢れています。
同じ踊りを踊っても同じにはなりません。
その人にしか踊れない踊りを作っていくのがレッスンで自分はもっと表現できると信じて質を高めていってくれる事を期待しています!
今年はホワイエに絵を飾りました。
ウチの生徒を題材に絵を描いてくださった方がいらして、お願いをしたところ心快く絵を持って来てくださいました。
わがままを聞いていただきありがとうございました。
おかげ様でホワイエが特別な空間になりました‼️
そして!クリスマスプレゼントも届きました

オペラ出演でお世話になった演出家の伊藤さんからと文化会館の館長さんから美味しいプレゼントで生徒達は大喜び❤️
お心遣いありがとうございました!
また一つイベントが終わりましたが、クリスマス会での舞台がみんなをまた上達させた気がします。
舞台への出入りが美しくなっていてガッツポーズをとりたい気分でした。
来年が楽しみです💞
それと、綾乃ちゃん 有希奈ちゃん 朝からお手伝いありがとう😊