文化会館で南信リーダーズコールの方や高校生の合唱の方達と初めて一緒にリハーサルを行いました!
10時から15時までと長いリハーサル。
演出家の伊藤さんの指示でバレエのリハーサルだけではなく合唱の方のリハーサルも行なっていました。
副指揮者の方がいらしていたので、合唱のアドバイスをされていたのですが、
高校生達の返事が素晴らしい!
バレエでは声を出さずに動きで表現するので、大勢の人が一斉に″はい‼︎″って返事をするのが新鮮な驚きでした。(当たり前なんですが💦)
今回のオペラはイタリア語での合唱なので、発音や歌い方の指示をされていたのですが、聞いていると発音や抑揚のつけ方に大変な違いがあり、バレエとは違いますが場面場面での表現方法は大変勉強になりました。
オペラ歌手の谷友博さんもいらしていて、素晴らしい歌声を披露してくださいました♪
文化会館の広い空間の隅までちゃんと伝わる歌声は迫力があります!
城村紗智さんの囁くような歌声もしっかり伝わるのは流石で、どの分野でも素晴らしい方々のパフォーマンスは本当に感動します!
バレエの生徒たちは舞台の上に作られた段に苦戦していました。
いつもの舞台空間とは違う雰囲気なので、何をやったのかわからなくなったりもして(TT)
本番は段がもっと高くなる(><)んです!
せり上がりのスペースも上手く避けられるか心配‥
でも、本番まであと少し。
不安なく舞台に立てるように、打ち合わせしていきましょうね!