『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』

公式サイト: http://www.kakushi-toride.jp/
(C)2008『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』製作委員会

公式サイト: http://www.kakushi-toride.jp/
(C)2008『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』製作委員会
この映画は有名な黒沢映画のリメイクらしいんだけど、
実はもとの黒沢版『隠し砦の三悪人』って、
スターウォーズエピソードIVの元ネタでもあるんです。
そういうと黒沢版を見た事がない人も何となくイメージできるんじゃないかな。
まぁアンチジャニーズの連中は酷評しているようですが、
スターウォーズのリメイクだというくらいの感覚で見れば
本家越えは無理にしても、そこそこ頑張ったねって感じですよ。
椎名桔平@ダースベーダーが素晴しいいい味出してます。
宮川大輔@R2D2は美味しい役所ですよぉ。
演技が素人の彼をよくもあそこまでうまく使ったと思いますね。
阿部寛@ハン・ソロはさすがの貫禄。ただ、使い方が残念。
やっぱりハン・ソロと比べて控えめすぎるんですよね。
やっぱ松潤をルーク・スカイウォーカーに据えたところに問題があるかな。
本来はC3POなんですよ、ポジション的には。
だから敵とまともに対峙する場面がないんですよ。
そのポジションで姫を守るとか、共に逃げるとか言っても無理がある。
実際、長澤まさみ@プリンセス・レイア・オーガナが、
松潤に魅かれる過程が全くないし、観客もなぜ魅かれたかわからんもん。
むしろいつだって姫のたてになり、姫を守るのはハン・ソロ阿部なんだよね。
だからこれは本家(?)スターウォーズにならって、ルークは別枠にするか、
本家の本元(黒沢版ね)にならってルーク役自体を無しにした方が良かった。
ま、本家(?)スターウォーズでもルーク・スカイウォーカーほど
ぶれた役所はなかったわけで、それでも『隠し砦の三悪人』が
元ネタになっているエピソード4では、レイア姫の相手じゃない。
ルークがレイア姫の相手になるのは続編の5ですからね。
(ちなみになぜか6では姉弟になっちゃうんだけどw)
ということで、あの脚本では松潤を主役にもってくることに無理があったかなと。
もっと姫が魅かれるようなエピソードが必要ですよ。
じゃ、つまんないかというと、映画ならではのスケール感もあるし、
助演クラスの俳優さんたちが素晴しいし、結構楽しめます。
そうそう、長澤まさみ@レイア姫もカワイイですよ。
ブリブリしてなくて、リンとした姫様です。生足見せてくれてますしwww
というわけで、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』は
黒沢映画のリメイクではなく、むしろスターウゾースのリメイクとして見れば
そこそこたのしい映画になっていると思いますよ。
最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。