しんさんと2人で

小さなプロジェクトをはじめました。







“UCHIMIZU” ボンネット クール チャレンジ


project cool Earth


日本の伝統文化「打ち水」の精神をベースに、

オリジナルキャラクター“水くん”と“ねつおくん”が、

「地球を冷やす」メッセージを世界に向けてYouTubeで発信しています。


真夏の車のボンネットに「打ち水」をするだけで、

58℃から36℃まで温度が下がることを実験で実証しました。

この冷却エネルギーは、スマホ2〜3回分のフル充電に相当し、

身近で簡単、かつ高い効果を持つ“やさしい行動”です。


たったひとりの小さなアクションでも、

それが世界中に広がれば──

ヒートアイランド現象を和らげ、

地球全体のクールダウンにつながるかもしれません。



日本には、350年以上続く「打ち水(UCHIMIZU)」という風習があります。

それは自分のためだけでなく、周囲にも涼しさと調和を届ける思いやりの行為。

この精神は、“禅”の心にも通じています。


このプロジェクトは、

伝統文化「打ち水」と現代の気候危機をつなぐ、行動型メッセージ。

車のボンネットに水をかける──それだけで、

「地球を想うきっかけ」になると信じています。



涼しさとやさしさが世界に広がるように。

Let’s make the Earth cool again.





ということで

この、尋常じゃない日々の暑さ気づき晴れ



ほんまにほんまに

溶けてしまいそうなくらい暑い。




ただ暑い暑いって

言ってるだけじゃなく



ちょっと地球のことを考えようよ〜



というメッセージを動画しました。






行動としては



\車のボンネットに水をかける/





という簡単なことですが

水をかけるだけでも

温度がぐーんとさがるので




ボンネットクールダウン!


みんながいっせいにやるといいね

ということを伝えています。



日本の古き良き風習

UCHIMIZUを世界に気づき






完全オリジナルで

アニメもしんさんが製作しています。










私のYouTubeアカウント

急にどーしたん!って

思ってる方もおられるかもですが

そういういきさつでしたー。


よかったらぜひご覧いただけると嬉しいです。

チュー







同じもので

英語バージョンもあります。





そして、このチャレンジを

EXPO2025の共創チャレンジに

申請してみましたー!


(昨日なのでまだ見れないみたい)





 

共創チャレンジとは!
















 

・築50年の古い家をセルフリノベーション
・再婚した夫と2人暮らし
・住まいを愉しむ60歳。
・工務店でパート勤務
・整理収納アドバイザー


いろんなことを日々ゆるっと発信中です。

 

 

 

ランキングに参加中

このバナーを1日1回クリックしてねー♡

下矢印

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

 

 

各種お申し込みや

お問い合わせはこちらからお願いします。

下矢印

友だち追加

イベント情報などは

公式ライン優先でお知らせします。

お友達追加してまっててくださいねー♡

 

 

 

 

 

 

YouTube良かったら見てね!イイネやフォローも嬉しいです。