暮らしと住まいを愉しむ60歳。
工務店でパート勤務をする整理収納アドバイザー。
夫と古い家をリノベしながら、
日々ゆるっと発信中です。
2月にアワーホームさんに
ミモザのリース作りに行ったときに
買ってきた「まんまる曲げわっぱ」の
お弁当箱
まさかまた自分がお弁当を持って
外に働きに行くと思わなかったなーー。
会社員勤めの時は
毎日おにぎりだけでした!(笑)
3coinsで買ったおにぎりのポーチに
おにぎり🍙だけ持って行ってた毎日。
お弁当作るのもしんどくて
めんどくさかったから。
でもこの
曲げわっぱのお弁当箱を見た時に
お弁当作りたーいって
思いました
これ、見た目の可愛さだけじゃなくて
実用性もバツグン!
1番の決め手は
食洗機で洗えるというところ。
え?
曲げわっぱが
食洗機で洗える?
半信半疑でしたが
ガラスコーティングがされているそうで
ほんまに食洗機で洗えるんですよー。
今までにも曲げわっぱのお弁当箱は
使ったことあったんやけど
やっぱり洗うのにすごく気を遣ってたから
食洗機で洗えるなんて
最高すぎる
毎日、気楽に使えるよー。
丸いカタチも 詰めるのが意外と楽しくて
たいしたおかずは入れてない、
茶色だけのお弁当の日がほとんどで
写真は撮れてないけど!笑
見た目の可愛さに
天然木の風合いと、やさしい手触り
ランチタイムが
ちょっと特別になる
そんなお弁当箱です!
画像・アワーホームさんのホームページより
そして、
お弁当箱と一緒に買った
ちりめんクロス
これがまだ優秀で
洗濯機で普通に洗えて
乾燥機で乾かしても
まっっったくシワにならず!
アイロンも不要
最高のランチクロス
アワーホームさんの
曲げわっぱとランチクロス
最強です〜。
ランキングに参加中
この「村」の文字を1日1回クリックしてねー♡
イベント情報などは
公式ライン優先でお知らせします。
お友達追加してまっててくださいねー♡
各種お申し込みや
お問い合わせも こちらかでも大丈夫です。
インスタ
フォローしていただけると嬉しいです
ホームページ
YouTube
YouTubeもやっています