60歳になりフルタイムの仕事はやめた。
週に3日しか仕事をしていなくても
しんどいーーと思う今日この頃。
最近はいかに心地よく暮らすか・・・
何をするか、ではなく
何をしないか、を
考えるようになりました。
この数年続けていた
ヨシケイやコープの個配を
思い切ってやめることにしました。
買い物に行く手間が省けて
助かっていたのも事実だし
とっても便利で、この2つがないと
私たち夫婦の生活は成り立たなかったかもー
と思うくらいお世話になりました。
すでにヨシケイは解約して1ヶ月以上たちました
特に不便は感じず
逆にメニューブックを見る時間がなくなって
「見なきゃ」「注文しなきゃ」のストレスから
解放されました。(笑)
しいていえば、
あんしんBOXという 宅配ボックスのようなものが
置いてあったのが撤去され
そこに宅配便の方も
荷物を入れてくれてたのでww
「あの茶色い箱 なくなったんすか!?」と
何回か聞かれました(笑)
コープは続けていたのですが
これもまた めーむ というカタログを見て
注文するのに時間がかかる。
カタログを見るのは楽しくて好きなんだけど
でも他にやりたいことがいろいろあるから
いつも頭の片隅に
コーフの注文しなあかん、カタログ見なあかん
という感じで
『やらなあかん』ストレスになっていて
コープもやめようかな、と思いました。
(昨日解約連絡済み)
配達の日に家にいなきゃ、と
気になるし
留守なら置いて行ってくれるけど
その保冷ボックスなどが玄関に
1週間おきっぱなしになるのも
地味にストレスだったし
1回200円だったかの
配達料もかかっているしね
しんさんに
コープも辞めることを伝えると
「いらんもの買うしな!(笑)」と
言われましたww
そう、
見なかったら買わへんかったやろうに
見てしまったら 食べたい、ほしい!とかなって
買ってしまうものも多かったんですよねー。
だから
これからは
「必要なものを、必要な時に、必要な分だけ買う」
という暮らし方でいいんじゃないかなと
買い物も週に1~2回
自分の目で見て、手で選ぶ。
その分時間はかかるけど
でも カタログを見ていた時間が
買い物の時間になったと思えば同じこと
何を作ろうかとか
これとこれを組み合わせて○○を作り
残った食材で□□が作れるな!
なんて 考えることも
老化防止になっている気がします(笑)
最近は、しんさんがキッチンに立つ時間が
めちゃくちゃ増えて
冷蔵庫の中を見て
2人で今日はあれ作ろう、これ作ろうと
考えるのもまた楽しい。
年齢を重ねていくと
身体も心も、そして暮らし方も
どんどん「軽く」「シンプルに」していくことが
心地よいのだと実感しています。
ライフスタイルが変わる時が
今までの暮らし方の見直し時。
自分が本当に必要なものを
その時その時に、選択していく。
増やすもの、減らすもの
増やすこと、減らすこと
やること、やらないこと
やめることも時には大切な選択。
これからも
できるだけシンプルに
心地よい暮らしを少しずつ整えていきたいです。
ランキングに参加中
この「村」の文字を1日1回クリックしてねー♡
イベント情報などは
公式ライン優先でお知らせします。
お友達追加してまっててくださいねー♡
各種お申し込みや
お問い合わせも こちらかでも大丈夫です。
インスタ
フォローしていただけると嬉しいです
ホームページ
YouTube
YouTubeもやっています