今日は、しんさんが

薪ストーブの 『なんか』してるので(笑)


触媒??をつけるとかなんとか言ってような?







私は、

いろんなところの

収納の見直しをしています。




これはこっちにあったほうがいいよな



とか





なんで、これを(普段使わないもの)

こんないい場所に置いてたんやろ?




とか





そんなことを考えながら



ものを出しては

別の場所に移動したりしていました




そしたら




いや、いや

なんでこんなん大事に置いてたんやろ?




\ふとんたたき/







そもそも、

うちはもう、布団を干すことはなくて



たぶん、何年も使ってない!


布団たたきいらんやん!




今は外に干さず

布団乾燥機を使っています





それから


2年くらい履いてないブーツが

下駄箱の中で忘れられていました!







履いてみたら

履き心地もイマイチで



今の自分には

合ってないな



と思ったので さよなら。




他にも、大量にあった洗濯ハンガー

外に干す用

室内干し用と 分けてたので


ほんまに大量にありました。




  

今は乾燥機を使うから

そんなに大量にいらへん。



数を厳選して さよなら!



何ヶ月も使っていなかった

メイク用品など





他にも

ここに書き出せないほど

たくさんのモノとさよならしました!




ひとりで捨て活祭り開催中です。笑




しんさんの服の引き出しも

片付けていたら



めっちゃ小さなTシャツが出て来て

スポーツ用のインナーみたいなやつだから


ピチッ!としたやつなんよね

だから小さい。




でも

どうみても、入らんやろー!



と思って



しんさんに


なーなー

これ、いるー?着れるー?


って聞いたら



いや(笑)

もう、捨てるか!



と言ってくれたので

わーい!さよなら!




人のものは勝手に捨てたらあかんからね!

ちゃんと本人に確認してから。




なんかついつい


使わへんものを

『どこにしまお?』



ってなってしまいがち。わたしも!




だけど



使わへんものは

そもそも

いらんねん。




使わへんものをどこにしまうか

考えるんじゃなくて




いつも使うものを

どこにしまったら

使いやすいか




そーゆーことや。笑




わたしもまだまだ

使わへんものを大事に置いていたりします!




さあ、

お昼からもまた


捨て活祭り、わっしょーい気づき



がんばるよー。




ゴミの量が増えるとともに

私の心は軽くなりまーす。








築49年の家を夫婦でセルフリノベーションしながら暮らしています。

2019年から始まったリノベーション
まだ未完成部分もありますがゆるゆると
暮らしています。

YouTubeチャンネルもぜひ見ていただけたら嬉しいです。

   下矢印下矢印

むかつきながらアップしたYouTube

みてねー。ピンクハート




 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram


カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加