12月21日に行った京都

東寺の弘法市で



こんなのも買っていました。




餅花しだれ









柳の枝に、紅白のお餅がついたものは
一般的によく見られますが








これは

いろんな縁起物がついていて



鯛や




うさぎ


梅の花





犬??笑



めちゃくちゃ可愛い!







おかめ









ひょっとこ









羽子板の羽も!



稲穂がついてる。







こんな感じで売られていました。

干支の餅花もありましたよー!













この縁起物を

たくさーーーん集めて




こんなふうにハートにされていました!

これもすんごい素敵。






毎年購入して
こうやって、集めるのいいなー
と思いました。



終い弘法は、
お正月のものもたくさんあって
楽しかった!


毎年行けたらいいなー♡


 

 








 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加