昨日は
外食する!と決めてた日
しんさんと
とあるお店で
ご飯を食べていたら
となりのテーブルに
80代くらいと思われる
ご夫婦が座られた。
そのお店は、昔からあるお店なんやけど
最近リニューアルオープンして
タブレット端末で
注文するようになっていた。
ご夫婦は、
店員を呼ぶベルを押された。
店員さんがやってきて
「ご注文ですか?
注文はそちらのタブレットで
お願いします。」
とだけ言って去っていた。
(え、、、やってあげへんのや?)←私のこころ
高齢のご夫婦は
タブレットをさわってみてたけど
どうみても
わからなさそう。
/
やってあげたほうがいいんちゃう?
\
と、
私が言うと
しんさんが
/
おれもそう思ってた
\
お隣のご夫婦に
/
注文、やりましょうかー?
\
と声をかけると
「すみませんなぁ」
と、言われたので
しんさんが席を立って
お隣のタブレット端末へ。
(私はまだごはん食べてましたー)
メニューブックを見て
これとこれにするとのことで
しんさんが
タッチして注文完了。
帰る時には
会計のボタンを押してから
この、席の番号のカードを
レジに持っていってくださいねー
と、
私たちが 会計ボタンを押す様子を
見せながらお伝えしてきました。
「ありがとう
お気をつけてねえー」
と何回も何回もありがとうと
言ってくださって。
なんだか、こっちがほっこり♡
嬉しくなりました。
おそらく、私の父と母に
近いくらい高齢なご夫婦
あんなに歳とっても
夫婦2人で外食って、
なんかいいねぇー♪
それにしても、あの店員さんはないよねー
やってあげるのかと思ったら
びっくりやったなー。
臨機応変って言葉を知らんのかなー。
としんさんと話しながら
帰りました。
そして、いつかは、私たちだって
高齢になり、時の流れについて行けない日が
やってくるかもしれない。
↓この言葉を思い出しました。
子供叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの。
来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道
通り直しのできぬ道
さあ、今日は金曜日
今日も一日いい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や