11月に伊勢神宮にお参りした時に

神棚を買ってきました。




気分一新したくて

新しい神棚が欲しかったんですよねー。




これ、伊勢神宮と同じ

茅葺で、めちゃくちゃ気に入ってたんですが

リビングに置くには

ちょっと、違うかなーと思って。








今までのもわりと存在感ある神棚だったので

インテリアの写真を撮る時には

写り込まないようにしてました。^^;





なので、

今回はシンプルなかたちのものにしましたよー。




お札を立てるだけのもので






手前に鳥居を置きます。





この鳥居も

伊勢神宮の中で購入しました。




わ!

いいかんじ♡







灯籠も売っていて、その柔らかな灯りが

なんとも素敵で



しんさんと2人

めちゃくちゃ気に入って



灯篭も買ってきましたー!






夜、真っ暗な部屋では

こんな感じに。







オレンジ色の旗みたいなのがついているのは



幸鉾(さちほこ)と言って

これも伊勢神宮に売っています


2019年に伊勢神宮にお参りした時に

購入しました。




伊勢神宮のご神宝を模したもので

邪気を祓い幸せを招くものとして

知られているそうです。



外宮、内宮のご正殿にも

左右一対 お飾りされていると。


買い替える必要がなく

一生もの、とのこと。






新しい人生のはじまりに

神棚を新しくして、清々しい気持ち。





夜になると自動で灯篭のあかりが

つくように設定してくれて(しんさんが)

(日の出、日の入りで着いて消えてが自動)




家に帰ると

ほんのりあかりがともっていて

癒されます。




神具はもともと持っていたものですが






折敷(おしき)という、お盆のようなものを

買いました!





伊勢神宮の御紋が入っています




灯篭にも伊勢神宮の

御紋が入っていますよー。





楽天にもいろいろ売っています












同じような感じのが

楽天にも売っていました気づき






そうそう、電気のコードも

もともと太い白い線だったけど

しんさんが、細い黒いのに 

交換してくれたのでした。




 






以前の神棚はこちらでした。
重々しい感じが当時は好きだったけど
好みは変わるね。🤭



今のとは、イメージがぜんぜん違うー。










夫婦2人でリノベーションしながら

暮らしています。


YouTubeチャンネル

下矢印下矢印










ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加