しんさんが

キャンピングカーアトレー楽旅を購入したのは

2014年のことでした。



もう10年もたつんやなー。




その軽自動車、キャンピングカーの

中の様子などについては

こちらのブログで紹介しているので

ご覧くださいねー。







あれから

10年が経ち



いろいろと、手を加えております。



まずは、外から充電ができるように

ナンバープレートのところに差し込み口を


自分で作ったそうです。

(え!すごない? なんでもできるなぁー)



黒い線が繋がってるやつね。上矢印



なので、RVパークなどで

充電ができるようになりました。




今までは、ほんま寝るだけやったんですが

電子レンジが設置されたことで



幅が広がりましたよー!



ちなみに電子レンジを置くための棚も

DIYです。


もし、レンジを載せないなら

折りたたむこともできます。







でも、基本的にはいつも

電子レンジは載ってる。



普段は走行中に落ちないように

ベルトで固定しています。







もともと4人乗りですが

車中泊できるようにリアシートをはずして

フラットにすることができます。



今回はベッドになるフレームの

高さを少しあげて

(木材をかませてます)







ベッドの下を有効活用できるように

工夫しました。








バッテリーは

スマホでも確認ができます。








アトレー楽旅は

もともとこのように、棚などがついているので



自分で

カスタムDIYができなくても



フラットにさえすれば

すぐに寝れるよー。





寝る時には今は

ニトリのマットレスを敷いているのですが

今後、変更するかもです。




シートの下には、

冷蔵庫も置けるようになっています。




でね、

少し前に、南海トラフ巨大地震注意が出た時に、




とりあえずキャンピングカーに

あれこれ積んどこー気づき




家に住めなかったら

車に避難やなー、って話していました。



わが家の避難所は

キャンピングカー。



もちろん電源が取れないこともあるだろうから


太陽光パネルも積んで

電源を確保



黒いのが太陽光パネル↓




今年の夏終わりから

ずっと改造DIYしていました。







この土日は

私のジムニーのナビやカメラの取り付けで



近所の海まで車2台で行って作業。

(YouTubeの撮影のため、広い場所で)




お昼も海で食べる!




お湯も沸かせるから

わたしは、カップラーメン(笑)




 

しんさんは

コンビニ弁当を電子レンジであたためて。









ハンバーグ弁当

めっちゃうまい!って食べてました。










ドアを開け放しているから

ドアの向こうに海と船が見えて








デイキャンプみたいやなーと

しんさんも嬉しそうでした



ジムニーの作業は大変やったよ笑い泣き






にゃんこも

毎回遊びに来る。







ジムニーの作業は大変やったけど

ほのぼのした風景に癒されまくり♡








車中泊する時の場所は?




だいたい、高速道路のサービスエリアか

道の駅などを利用しています。




泊まる場所を決める時には

この3つは、大事にしてます。



水場があること

顔を洗ったり歯を磨いたりしたいから



トイレが24時間使える

トイレは必須だよね。笑




防犯面で安心できる

あまりに暗かったり

人気が少ないのも逆に怖いのでね。






キャンピングカーだと

何がいいって



・宿の予約をしなくていい

・思い立ったらすぐ旅に出られる

・宿泊代がかからない




そして!


\防災カーとして避難所代わりに使える/






宿泊代はいつも

0円なのですが



今回の、愛知県〜三重県の旅では

泊まるために、わざわざ

高速道路のサービスエリアを

利用したりもしました!



その詳細についてはまた後日

ブログに書きたいと思います。


 



いろいろカスタムできるものも

売ってるみたいー!







DIYじゃなくても

こんなの利用すればいいね!


アトレーベッドキットまで売ってるー爆笑































ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加