この前から
しんさんが
車(キャンピングカー)のなんかしらんを←
やっています。
キャンピングカーとして使う時の充電
ディープサイクルバッテリーをリチウムに変えた
と言ってました。
ちんぷんかんで、言われた通りメモしてたので
説明は以上です!笑
ご覧のとおり
すごいことになってるわけ。
まだかかるみたいー。
で、
電気の工事に使う小さな部品が
めちゃくちゃたくさんあって
しんさんが
1人でやってたから
楽しそう♫と思って←
/
手伝ってあげるー
\
と
手伝いはじめたのはいいけど
↓これをね、
サイズや形がビミョーに違うから
種類ごとに分けていくねん。
分けてる途中で
目がおかしくなってきて(笑)
しんさんに
これはこっちや
これはサイズがこうやからここじゃないとか
言われるんだけど
私はちゃんと分けてるつもりやのに
違うものが、紛れ込んでる!
でも、サイズや
太さが違うんですー。
片付いていく行程が好きで
モノを分けたり、整えていくのは
好きやけど
さすがにこれは
嫌になりましたー。笑
こういう小さなものを
仕分けて収納するのに
セリアの仕切りボックスが めちゃくちゃ便利で
(なんて名前か忘れた)
全部同じように見えるビスも
太さ、長さ、頭と、全部違うんです。
このボックスは
しんさんも私も、
いろんなところでよく使っています。
きちんと
わけて しまっておくことで
使う時が断然 便利やからね。
---------------
私も裁縫グッズの 小物などを
入れてます!ボタンやビーズなど。
(また写真撮って紹介するねー!)
---------------
片付けは
『種類ごと』に
『分ける!』
ってことが大事やでー。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や