少し前に買った

白いスニーカーが



脱ぎ履きしにくい、


歩きにくい


よくつまづく。笑


それは歳のせい??爆笑




でも、他の靴だとつまづかないし

駅まで歩く時も

歩きやすさが違うねんよー。




そんなに履いてないけど


けっこうくたびれていたので


新しいスニーカーを買いました気づき




お店でひとめぼれして







でも

お店には欲しいサイズがなくてー


ネットで探したら

楽天にあったー気づき爆笑





ソックスのような感じで

やわらかくて履きやすい


しかも 黒い文字がアクセントになって

インパクトあって可愛い!






新しい靴をかったので

下駄箱にしまわなー!



しかし

うちのシューズボックス

めっちゃ小さいです。



もう、靴ははいりません


なので

一足捨てます。






まだ履こうと思えば履けるけど

新しいの買ったから



きっともうこれは

履かない。








もう、この履き口の

ガバッと開いただらしない感じが、

ちょっといや。笑



紐をほどかずに

おうちゃくして、脱ぎ履きするからかなー



まぁ、歩きにくいっていうのもあるし

この靴とはさよならです!



見るたびにもやっとする

履くたびにいらっとする。






ひとつ入れたら

ひとつだす!


片付けでは、大事なこと。



人間も食べてばかりだと

太るでしょ。笑




夫婦2人の靴

登山靴と、自転車の靴もここにあるよ。






となりに小さい収納もあります。

靴4足。



↑カー用品もここにあるw




昔は、


入らない!


となると





収納買わなきゃ!




って思ってましたが



片付けを学んでからは

『ここに入るだけ』って思うようになり




どうやったら

ここにおさまるか?



何を減らそうか?




と考えるようになりました。




最初の頃

登山靴は、別の場所にスペースを作って

収納してたんです。




今は登山靴もここに入ってるから

あの頃から思うと

かなり減らしたんだなーと思います。




家が散らからないコツは


ひとつ買ったら

ひとつ手放す!




太らないコツは


食べたら

出す!笑





 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加