昨日の夜
洗濯物をたたむの、忘れてました!!
そしたらここから
今日着るものを出すのに
めっちゃめんどくさかったので
ちゃんと定位置に戻すって大事なんやな、と
改めて思ったのでした。
タンクトップとか靴下とか
ブラとか
2〜3枚をローテーションしてるので
乾いたモノを
また次の日に使う、って感じです。
毎日、2階リビングで夜にテレビ見ながら
洗濯物をたたんで、引き出しなどにしまう
ハンガーにかけるってことを
やってるんですが
昨日はその乾いた洗濯物のカゴを
1階に持ってきてしまって
タオルとか、下着とか
1Fにしまうものが多いので
下でたたもー、と思ったのです。
そしたら
すっかり忘れていて
朝になって
あー、タンクトップない!
いつものブラがない!
あっ、そうか、このカゴの中かー!
と
このカゴの中から
今日着るものを あさる。笑
そしたら
なかなかお目当てのものが
出てこなくて
コレでもない
コレでもないって
ぐちゃぐちゃにしながら。
探し出すのに時間がかかりました。
ちゃんと
決まった位置に戻しておく
って、めちゃくちゃ大事なんやなーと
改めて実感したのでした!
ちなみに
うちは、タオルも数がないので
ひとり3枚をローテーションです!
こないだ、
私がお風呂上がった時に
タオルが1枚しかなくて
私が使ったから、
しんさんの分がなかったの。
(その時はまだその日の洗濯物を
たたんでなかったから)
あとで
持ってきてあげないとー
と思って、すっかり忘れて2階へ。
しんさんもお風呂に入り
ふつうに、2階にあがってきてんけど
その後
洗濯物をたたんでたら思い出した!
あ!
しんさん、タオルなかったんちゃーうん?
どーしたん?
って聞いたら
ゆかが使ったやつで拭いた
って。
やーん
ごめーん
タオルないでーーって
下から叫んでくれたらよかったのにー。
と言ったら笑ってましたけど。
*****
洗濯物をたたまずに
置いてたら、物を探すのに時間がかかったよ!
他のものも同じで
決まった場所に戻す(置く)って
大事なんやなーと
気づいたわ、っていうお話でした。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や