4月のひょう被害でもらった保険金は

5700円ほどでしたが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

保険が出る、出ないにかかわらず

ガラスの修理は絶対にやろうと思っていました。

 

 

 

 

その修理がやっと終わりましたー

 

 

 

 

なかなか見積もりが取れなくて

どうしようと思いましたが

 

 

 

結局 遠くの知り合い(業者)より

近所の工務店が一番良かったです。

 

 

 

 

 

来てくれた業者さんも

とても感じの良い方で

手際よく、3ヶ所のガラスの交換を

してくださいました。

 

 

 

 

 

 

割れたガラス

運び出すのが大変そうでした。

 

 

 

畳もう!と言って

折り曲げて。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと古い昭和の家なので

窓ガラスに模様が入っていて

 

これがすごくいやだったんですよね。

 

 

 

今回の修理を機に、

リビングは透明のガラスにしてもらいました!!

(今後、順次透明にしていく予定です)

 

 

 

 

 

 

透明になったガラス窓は

南側の窓と交換し、

日当たり、眺めの良い南側が

透明の窓になりましたー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝転ぶと、空が見える(笑)

さいこーじゃ。

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

しかも 

古い窓だったのでゴムパッキンも

汚れとカビで

めちゃ汚かったのが

新しくしてくれていました。

 

 

 

 

玄関の袖ガラスも割れていて(ヒビ)

家の入口だから 

割れてるのがいやでいやで(笑)

 

 

ここから邪気がバンバン出てる気がしてた

 

 

ビフォー

 

 

 

 

 

同じガラスはないといわれましたが

なんでもいいから 

上下2枚交換お願いします!と

 

 

いい感じのスッキリした

すりガラスに交換してもらいました

 

 

アフター

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ気持ちいいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとひとつは

1F リビングの後付けしたリクシルの窓に

ポチッと ひびが入ってたので

それも新しいガラスに交換してもらったよーーー!

 

 

高いところにある

あの窓です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで2Fは ガラスが外に落ちないように

雨戸をいつも半分してめいたので(4ヶ月以上~)

空気がどんよりしてました。ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れたもの、汚れたものは

運気を下げるからね!

 

それに

締め切った雨戸も運気ダウン!

 

 

 

 

きれいになってほんま気持ちがいい!

 

 

サッシやさんがガラス交換してくれてる間に

せっせと お掃除して

 

ふだんできないところも掃除ができたので

さらにスッキリ~~!

 

 

 

 

 

 

サッシの溝も、

キレイにできた!

 

 

 

 

 

 

 

 

これから

運気爆上がりの予感しかない。( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加