軽キャンピングカー


アトレー 楽旅

 


キャンピングカーを

購入したのは2014年のことでした。


 

当時はアルプスなど

登山にもよく行っていたので




登山する日の前の晩に家を出て、

夜遅くに山のふもとまで移動し

車中泊をして、

早朝から山に登るということをよくしていました。



 

 

キャンピングカーの購入記念に、

さんふらわーで九州に渡り、

ぐるっと九州を回ったこともありました。





 

2019年にリノベの暮らしを始めてから

めっきりと出かけることがなくなり、




キャンピングカーは

もっぱらホームセンターから資材を運ぶのに

役立っておりました(笑)







 

今回、出雲大社に行くのにあたって

公共の交通機関だとかなり不便な上に、

時間とお金がめちゃかかる!!



しんさんが「キャンピングカーに泊まろか」 

と言い出したので



たしかに、それもアリ!だな、と。ウインク


   



何にも予約しなくていいから、

2日くらい前に、土日の天気予報を見て

行くのを決行しました。




と言っても、

しんさんは週の初めから行く気満々で、



アトレーのメンテナンスや

キャンピングカー仕様への変更など

(後部座席の椅子を外したり)

していましたけどね(笑)

 



荷物も、車だからいろいろ気にしなくていい。

今回はこの布製のボックスに荷物をいれました。






((このボックスは収納に使っていたんだけど

中身をだしました。笑))



1人1つ、各自が必要な荷物を入れるという。

 







これ!

入れやすい上に、出しやすくてしかも軽い!



寝るときには前の座席に

それぞれこのボックスを移動して寝る場所は広く確保。




車の中でもどこに何があるかひとめでわかるし、

めちゃくちゃ便利でした



次回からもこれにしよ~~(どこか行く気満々)



 

立派なキャンピングカーではないですが、  

テレビも見れるし、








小さいけど

冷蔵庫もあるよー。








ヘアアイロンもお化粧も

すべて車の中で完結。


 









 

トイレと洗面は 道の駅のトイレに行きます。





なので、24時間トイレが利用できる

道の駅が車中泊にはおすすめ!



 

夜は、近場の日帰り温泉でね!♨️




 

この日の夕食は スシローでした(笑)




お風呂入って 

すっぴんになったまま食べに行きましたよー。てへぺろ




すっぴんで恥ずかしいわぁ、というと 

「知らん人ばっかりやのになんで恥ずかしいんや?」

やって。えー





女性の場合、そういうことじゃないよねー。



でも、すっぴんで

スシローに行きました(笑)




 

1日目の夜は 

9時半頃2人とも寝て

朝は7時頃に起きたかな。 


 

 

朝は、私がお化粧してる間に、

しんさんがすぐ近くのローソンで

買ってきてくれたおにぎりを食べましたー。





しんさんはサンドイッチ食べてたな。

最近はコーヒーもコンビニで美味しいのが飲めるしね。

 

 


キャンピングカー
不便なこともあるけど


立ってズボンが履けない(笑)
寝転んで👖を履いて 
必死にあげてるしんさんの図。






しんさんは
秘密基地みたいやな、と久しぶりの
車中泊を楽しんでいました。







2日目の朝

アトレーのフロントガラスに

うろこ雲が写っててきれいやったー。




 

 

 

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

友だち追加

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

 

 YouTube *DIYとリノベの暮らし

 Instagram 新田ゆか