楽しかった京都の旅の想い出に

まだ浸っております。




京都に行ったら必ず買うもの。


それはおつけものー!



しんさんもわたしもお漬物大好き♡



ぬか漬け教室にも

2人で行ったくらいですからね。





いま、

ぬか漬けは休んでいますが

定年後にまたぬか漬けはじめたいぞ!




++++




と、話がそれかけました




そう

京都でね、いーぱいお漬物買ってきました。




ほんとは、こういう袋に入ったのじゃなく

市場で売ってるようなのが

ほしかったんですが、錦市場に行く時間もなくて。



お土産用に作られてる

これらを買ってきましたー。



全部で11種類






めずらしいものも

たくさんありましたー!



枝豆に、エリンギのお漬物








こちらのかさねというのは

白菜やにんじん昆布などが

きれーいに重ねてあって、映えるやつ。(笑)







とうもろこしまで

お漬物になるんやー!






玉ねぎは丸ごと

お漬物になってます。









オリーブも、だしにつけてある!







京都から帰った翌日は

お漬物だけのごはん!




茶色の小皿にのっているのが

『かさね』です。


きれいです。

美味しかったよ。






あとは、ちょこちょこ

お皿に並べて




山椒ちりめんと

キクラゲ ラー油も

京都で(弘法市で)買いました。



2人でおいしー

おいしーと言いながら

食べました。




翌日はヨシケイがあったのですが


もちろん

お漬物もかかせません








長皿の1番左の

白いのが、九条ネギと長芋のお漬物なんですが






これがまた

めちゃくちゃうまい♡




   


わ!

漬物の頒布会があるー!

大安さんのだ!


これいいかも。





   


そうそう、この小さなカップも

お土産で売ってて

いろんな味が楽しめて、一人暮らしの人とか

おすすめやなーと思った!








まだ、お漬物はあるので

今日もお漬物いただきます。


発酵食品をとろー!!





前回、京都に行ったのは

なんと、5年も前でした。



 

私が利用している

食材宅配サービスはこちら。


ヨシケイです!



 



ヨシケイの記事は

こちらから読めます!

たくさん写真ありますよー。ニコニコ







 

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

友だち追加

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

 

 YouTube *DIYとリノベの暮らし

 Instagram 新田ゆか