以前お片づけサポートを

させてもらった方から

電話がありました。




電話の内容は

お片づけに全く関係のないこと

だったのですがね。





最後に、

『また(お片づけサポート)必要だったら、

 ご連絡くださいね』



お伝えしたところ




『でも、あなたは

捨ててくれないじゃない』




って言われました。






え?ガーン

あれ?驚き




捨てないで

って、言われたのは

お客さまですよー。




捨てるのか

捨てないのか


判断するのは

ご自身です!



おもむろに

引き出しの中を整理するしんさん。

夫婦ですら、捨てる、捨てないはノータッチです。









お客さまが

『それはいる』



言われるのだから


私が勝手に捨てるわけにはいかないんですー。




サポートにお伺いした時もね



私から見たら 



いや、それはもういらんでしょう?

あることすら気づいてなかったやん?

同じもの何個もあるやん?



と思うものでも



それはいるから

置いといて



と言われるのです。




それを

勝手に捨てるわけにはいきません。




整理収納アドバイザーは

ゴミ捨てをする人ではありません。笑い泣き



お客さまの気持ちに寄り添って

アドバイスをする立場です。





もちろん

ものを減らすために

背中を押すこともあります。



しかし

最終的に 

捨てる判断をするのは

ご自身です!













 

    

お問い合わせなどありましたら
公式LINEからもどうぞ♡

友だち追加

 

お仕事のご依頼などはこちらから


       

ブログのランキングに参加しています

 

 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  

 

 

 YouTube *DIYとリノベの暮らし

 Instagram 新田ゆか