母の介護をしている89歳の父。  



母がデイサービスへ行っている間に 


自転車で15分ほどのところにある 
スーパーや 
ドラッグストアに
買い物に行っています。


 

姉が毎週土曜日に、

様子を見に行ってくれているのですが



その時に、父が自分から


「こないだ、やってもうたー」


と言ってきたらしいです。ガーン





どうやら自転車(電動アシスト)で

買い物行く途中に

考え事していて、あっ!と思った時にはこけてたみたい。


家から出てすぐのところだったので

すぐに戻って、応急処置して


買い物に行ったんだって。





電動アシストだからねー。

意に反してびゅん!と行っちゃったのかも。




膝の下(むこうずね)を

かなりすりむいていたらしく

最初は傷パワーパッドで(姉が買ってきてくれた)

様子を見てたんです。




たまたま母のことで

実家を訪れてくださったケアマネさんが




父のケガの様子を見て、

病院に行ったほうがいいかも?と判断して

病院に連れて行ってくださったそうです。(神)




母の介護にはまったく関係のないことなのにー。

ほんとにケアマネさんの

完全な善意です。




たまたまその病院の先生と

別の件(我が家とは関係ない)で

話がしたくて行く予定があったから


気にしないでー!

申し訳ないとか思わないでー!と


言って下さったそうなんですが




ほんとにほんとに

感謝しかありません。

ありがとうございます。





1年前と比べると

父も明らかに足腰が弱っているなーと

感じることが多くなりました。







今までは農作業したりして

自然と体力がついてたと思いますが



↓父







今では 

母から長時間目を離せないこともあって

農作業する時間も極端に減っています。



今回、

骨折とかじゃなくてよかったです。



父が入院なんてことになったら

どうしたらいいのか。



あらためて

父が母を介護してくれていることに

感謝です!



そして

優しいケアマネさんや

ヘルパーさんに助けられて暮らせている。




ほんとにほんとに

ありがとうございます♡





 

    

お問い合わせなどありましたら
公式LINEからもどうぞ♡

友だち追加

 

お仕事のご依頼などはこちらから


       

ブログのランキングに参加しています

 

 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  

 

 

 YouTube *DIYとリノベの暮らし

 Instagram 新田ゆか