休みの間に
ちょこちょこ小さな片付け!
やっています。
片付けって、
1回やって終わりじゃないから。
使っているうちに
モノが増えたり
乱雑になってきたりする
だから
定期的に見直したり
整えたりすることが必要。
繰り返し、繰り返し
整理したり(いらないモノを見極める)
整えたり(整頓する)
片付けは習慣
さて
今日は洗面所の収納。
あの白い扉の中です。
すごい、適当感が見える(笑)
まずは
全部出して!
ついでに
掃除もして
めっちゃほこり溜まってたわー。
汚れはセスキシート!
ダイソーのもなかなか使えるよ。
そして
いるモノだけを戻す。
使えるか、使えないか
ではなく!
使うのか?
いるのか?
いるものだけを
戻していくよー。
あんまり変わってないかもだけど
片付けした私は
スッキリしました!笑
こんな洗剤あったの忘れてたし!
出してすぐに使いました!
使い切ろうと思って
出しっぱなしにしています。
あとは、
こんな洗剤も出てきた(笑)
たぶん、しんさんが
買ってくれたんやと思われる。
置いといてもしゃーないから
出して使います!
洗面所の蛇口にかけたら
めっちゃピカピカになりました!
でも
臭かった(笑)
酢みたいな匂いがしてた。
ガイアの夜明けで紹介されたらしいぞ。
まだ残ってるので
あちこち掃除しまくります。
臭いけど!笑
あとは、
パイプの掃除するやつも
1回分あるかないか、くらい残ってたので
洗面所に使い、しゅうりょー!
中途半端な洗剤が3種類も。
それらがなくなっただけでも
スッキリ!
あれこれ洗剤を
持つのが好きじゃないからー。
いろいろいらん。笑
ものは 使ってなんぼ。
洗剤を大事にしまっておいて
どーする!
そんな気づきがあった
片付けでした。
ビフォー
アフター

ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟