今年で3回目!
奈良漬を自分でつける
自分で漬けると
えらそうに書いてますが
酒粕と、ウリは用意してくださっています。
明石、茨木酒造さん
以前、お友達からいただいた
奈良漬が美味しくて
私はもともと奈良漬は
そんなに好きじゃなかったのに
その奈良漬を食べた時は
/
おいしい!
\
と思ったんです。
で、話を聞いてみると
奈良漬を漬けるイベント?のようなものが
あり、そこに行って漬けるのよー、と
教えてくれました。
そして、私も
2021年から奈良漬を漬けに行ってます。
持参するもの
・樽 20ℓ
・砂糖 1.6キロ
料金 今年は
10100円でした!
酒粕(みそ)はこんな感じで
用意してくださってるので
私は写真係り(笑)
この中に
砂糖をまぜて
ウリの中に
みそをぬって
樽に漬け込んでいきます。
フタをして
3ヶ月ほど茨木酒造さんの
酒蔵の中で熟成。
秋にもう一度漬けなおしますよー。
そしてお正月頃になると
食べられるようになります。
⁂________________________⁂
このお味噌から
お醤油もとれるんです。

ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟